だめだ、仕事用の文章ばかり書いていると、
ただでさえ無い文章力が鈍る。
……と思うこと頻りです。めざせ、週一回更新。


最近facebookで綴っているネタのうち、
「いつも読んで笑ってますよ!」と言われるのは
1歳になった幼児とのやりとり、特にアテレコネタです。

…たとえばこんなの。
------------------
7月14日 21:14
【今日の幼児】※38.5度発熱中
幼児:「あー。」(ごろごろ)
並木:「幼児、だるいしヒマなんだなー。ママが遊んであげよう!」
並木:「…ぱっ!」(振り向きざまに変顔)
幼児:「きゃっきゃっ!」(超笑顔)
並木:「…ぱっ!!」(変顔)
幼児:「きゃーっ、うけけけ!」(爆笑)
並木:「…ぱぱっ!」(変顔)
幼児:「……。」(真顔で醒めた目)
並木:「…ちょっと、体張ってるんだからリアクションくれません?」
------------------

7月9日 9:46
【今日の幼児】
(ガランゴロン)←プラスチックスプーン落下音
幼児:「あー!!」
並木:「取って欲しいの?」
幼児:「そうよママ」(アテレコ)
並木:「でもあーた、また落とすでしょうよ」
幼児:「落とすことに意義があるのよ。モノは落ちるのよ。
    ハマのニュートンとはあたいのことよママ」(アテレコ)
並木:「あらそう」(スプーンを渡す)
幼児:「ガリレオでもいいわ。とにかくママは研究助手よ」(アテレコ)
(ガランゴロン)
(以下無限ループ)
------------------


ちなみにアテレコは自分でつけたり、だんなくんがつけたりします。


------------------
7月3日 8:36
【今日の幼児】
並木:「ちょっと、そこの乳児さん?」
幼児:「あらママ、あたい乳児じゃないわ。今日から幼児よ」(だんなくんによるアテレコ)
並木:「そうだったわ。レベルアップしたのね。それで幼児さん、ママ今日は定時で上がるから。お誕生日のお祝いしようね~」
幼児:「ママ、いつもそれ言うけど、今日こそはその言葉しんじていいのかしら~?」(だんなのアテレコ)
並木:「約束するわ、絶対よ」←結局定時に上がらなかった人
------------------


さて、このアテレコ癖ですが、
実は子どもが生まれたばかりで
一人で子育てしてた時期に身についたワザ(?)です。


目の前でギャン泣きしている乳児が欲しているのが
ミルクなのか睡眠なのかオムツなのか、
さっぱりわからなかった時が、私にもありました。
生後1ヶ月くらいの時、なんだかイライラが頂点に達して
泣きわめく乳児をぼんっ!とタオルの上に置いてしまったことが一度だけあります。


その時、「いかん!」と思って、泣きわめく乳児からちょっと離れて考えてみて。
なんで私イライラしてるのかな、と考えたときに、
「親のくせに子どもと意思の疎通も取れないのが情けないのだ」
という仮説にたどり着きました。


それで、一人でアテレコ。笑


乳児:「つらいわー!なんだかよくわからないけどつらいわー!」
私:「乳児さん、つらいの? オムツですか? あ、オムツ濡れてないね」
乳児:「ちがうわー! よくわからないけどちがうのよー!」
私:「じゃぁ、さっき飲んだけどミルク?」(ずぼっ)←哺乳瓶を突っ込む音
乳児:「……。」(ミルクをくわえて黙る)
私:「ミルクか~よく飲むねぇ」
乳児:「そうよこれよ、わかってくれてありがとうママ。それでこそ親ってもんよ」

……なんだか意思疎通が取れているような気になるから不思議です。w



今は彼女が考えていることがだいぶ分かるようになりましたが、
こんどは面白くなってしまい、夫婦ともにアテレコから足を洗えずにいます。笑
言葉もそろそろ喋り出したし、そろそろやめないとなぁ。
このネタ、期間限定です。