昨日はイエメン映画上映&勉強会でした。
私がホント分かっていなかったなぁ、と思う現地情勢のことは
後でまとめたいと思いますが(アクションも考え中)、
新しいことを学びたい、理解したい、と思う自分の衝動に
改めて気付かされる時間となりました。

どうして、自分はわざわざ自分が「シニア」でいられる場から出て
ヒヨコになって新しいことを勉強したいんだろう?
新しい世界に自分を突っ込み続けたいのは、いったい何故なんだろう?
思い返せば「外国語を専攻したい」と思ったのも、この衝動が着火点でした。
最初はロシア語を学ぼうと思っていたけれど。

で、掘り下げた。

--------------
1)そこそこ器用な自分が新天地でどこまで行けるか試したい。
 ←なぜなら、自分の可能性を知りたいから。
  ←なぜなら、自分も価値ある一人の人間だと思いたいから。

2)物事のつながりを知りたい。
 ←なぜなら、自分が取り組む課題とのつながりを知りたいから。
  ←なぜなら、その課題には多角的に対策を取らなければならないと思うから。
   ←課題を解決できなければ、恩返しができなくてすっきりしないから。
    ←受け取るだけの人間ではありたくないから。

3)日頃は人に伝える側の自分を客観視するためのモデルが欲しい。
 ←なぜなら、自分の発表で理解してくれる人をもっと増やしたいから。
  ←なぜなら、自分が取り組む課題に多くの人を巻き込みたいから。
--------------

こんな感じかなぁ。
いつも思うのですが、やっぱり衝動の根本には「自分」があるんです。
国際協力も、おせっかいも、結局は自分のため。
仕事柄、「清く正しい人」のように見えがちな業界にいる私ですが、
もっと普通の人間らしく見えてもいいかな、と思っています。

徒然でした。
BGMはアゼルバイジャン発、Sari Gelin Ensenble