いやはや、あっという間に年末です。
今年の目標の棚卸し・振り返りをしておきたいと思います。


■目標の達成度
2015年頭、手帳に記録していた目標は以下の通りでした。
-------------------------
1)月に2冊本を読む(インプットする)
2)保育士試験科目のなかから2つ勉強する(インプットする)
3)月に2回ブログを書く(アウトプットのスキルを上げる)
4)年に3回、プライベートでイベントをやる(アウトプットとネットワーキング)
-------------------------


----------------------------------------
1)月に2冊本を読む(24冊目標)
----------------------------------------
→87%達成(21冊)

本よりも、仕事の読み物に忙殺されておりました。。。
最近Kindleを買いまして、宮沢賢治を読みまくっていますが、
青空文庫はどうやってカウントしようかなぁ。
漫画は「乙嫁語り」にハマっております。
読んだ本のリスト(記録が残っているもの)は以下の通り。偏ってるなぁw
 「レジリエンスとは何か」枝廣 淳子
 「子育てがプラスを生む「逆転」仕事術」小室淑恵
 「ワークライフバランス 考え方と導入法」小室淑恵
 「Bread Winner」Deborah Ellis
 「現代思想 2015年3月臨時増刊号 シャルリ・エブド襲撃/イスラム国人質事件の衝撃
 「ガルトゥング平和学入門」ヨハン・ガルトゥング
 「イスラム戦争 中東崩壊と欧米の敗北」内藤正典
 「戦争を知るための平和学入門」高柳光男
 「プレイフル・シンキング」上田 信行
 「イスラム国 テロリストが国家をつくる時」ロレッタ・ナポレオーニ
 「ソフィーの世界(上)」ヨースタイン・ゴルデル
 「エボラ 殺人ウイルスが初めて人類を襲った日」ウィリアム・T・クローズ
 「アンパンマンの遺言」やなせたかし
 「ガルトゥング紛争解決学入門」ヨハン・ガルトゥング
 「ノルウェイの森(上)」村上春樹
 「ノルウェイの森(下)」村上春樹
 「チーム・ビルディング 人と人を『つなぐ』技法」堀公俊、加藤彰、加留部貴行
 「ソーシャルインパクトー価値共創(CSV)が企業・ビジネス・働き方を変える」玉村 雅敏
 「なぜ戦争は伝わりやすく平和は伝わりにくいのか」伊藤剛
 「災害ボランティアの心構え」村井雅清
 「本当の戦争の話をしよう」ティム・オブライエン

嬉しいことに、「ガルトゥング平和学入門」を読んで職場の会報誌に載せた書評が好評で、
「思わず自分も買って読んだよ」というお声がけを何回かいただきました。
更に著者のお一人の目に書評が止まり(これはびっくりした)、
新しい本の献本をいただき(本当に嬉しかったです)、
平和学会の冊子にもう一つ書評を掲載させていただけることに。
早稲田大学出版部から出ている「平和研究 「積極的平和」とは何か」の
最後の方に掲載いただいています。
(私だけ研究者じゃないので肩書きが「?」な感じですが…。)
アウトプット、これからも丁寧にやっていこうと思いました。


----------------------------------------
2)保育士試験、2科目を勉強する
----------------------------------------
→0%達成

ダメだ、テキストを開けてすらおりません。orz
もうこの際、資格を取りたいとまではいわないので、知識をつけたいのですが…。


----------------------------------------
3)月に2回ブログを書く(書くスキルを上げる)(24本目標)
----------------------------------------
→このブログのみ:87%達成(21本)
→職場ブログ含む:108%達成(26本)

もう少し気軽に書けるようになりたいものです。
最近はSNSなど、発信が簡単にできるツールが増えましたが、
ある程度寝かせたアイディアを纏めて発信できるようになりたいなぁ、と
日頃から思っています。出来る限り、細切れではなく長めの文章で、です。
細切れにすると、するするーっと流れていっちゃう気がしてならないのです。

以下、職場で「自分の目と耳で集めて、自分の言葉で書いた」と思う記事。
2015/05/13「事業パートナー・アマルの「ガザ終戦」
2015/05/28「体育の先生が話す、「パレスチナ問題の解決方法」
2015/06/17「パレスチナのデモ隊が石を投げなければならない理由
2015/11/11「災害ボランティアは、きっと"支援のプロ"でなくていい。
2015/11/19「中東を学び続けてきた一個人が、いまパリを見て願うこと

----------------------------------------
4)年に3回、プライベートでイベントをやる
----------------------------------------
→133%達成(4回)

「まじゅりす」でイエメン関連イベントを2回、
同じくシリア関連イベントを1回、
そして「おせっかい学会」を1回開くことができました。
一つひとつが、私にとって大事なインプット・アウトプットの機会になりました。

これらを通じてしみじみ思うのは、月並みではありますが
「一人じゃできないんだなぁ」ということです。
一人で力技でやってしまえ!と思っていた20代より
少し大人になったかな。笑




■2015年、心に置いていたQuoteたち(一部)
毎週、一つの名言を手帳に書き留めています。
何度も書き直したのは以下5つです。来年もお世話になる気がします。

“When I stand before God at the end of my life, I would hope that I would not have a single bit of talent left and could say, I used everything you gave me.” - Erma Bombeck

“If the wind will not serve, take to the oar.” - Latin proverb

“Remember no one can make you feel inferior without your consent.” - Eleanor Roosevelt

“Do one thing everyday that scares you.” - Eleanor Roosevelt

“If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together.” - African proverb



■総評
「攻める」ことに手を付けられた年だったと思います。
好きなイベントもやったし、長距離運転もしたし、念願の企画に手をつけたし、
仕事では提案したり勝手に動いたりしたし、勉強会にも足を運びました。
「子育てしてても、これだけできるんだ!」と少し自信がつきました。

全て、「一人じゃない」からできることです。
だんなくんにも、娘にも、家族にも、
同僚にも、戦友含む友人にも、見守ってくださる方々にも、
たっくさん支えられています。皆さんの支えなしには、私は何もできないのでした。
私も誰かを支えられる人になりたいな、といつも思います。
ちゃんと出来てないけど、何かがあっても、くっとこらえて、丁寧に返していこう。


さて、2016年はどういう年にしようかな!
楽しみです。