洞窟のおうちで、眠りに落ちる前に読むのが宮沢賢治です。
昨日読んだのは未完の「学者アラムハラドの見た着物」。
その中で、学者の口からこんな言葉が出てきました。


「人の正義を愛することは丁度
 鳥のうたわないでいられないと同じだ」



それに呼応して、生徒の子どもがいいます。


「人はほんとうのいいことが何だかを考えないで
 いられないと思います」




正義。いいこと。
それをそのまま純粋に、まっすぐ信じられたら、どれだけいいだろう?




一方で、世界のあちこちで誰かの暮らしの豊かさや文化、
命そのものを奪う「信念」がはびこっていて、
これをまた、一部の人が「正義」という旗を振りかざして行っていることに
私は脱力するのです。

ことに、ここエルサレムではそれが顕在化しています。
毎日、毎週どこかで目にする、何らかの暴力の形。
それが正しいことだと、信じて疑いもしない人々。
これをどう消化したらいいものか、まだ私の言葉にはなりません。



はぁ。
オチ、なしです。すみません。