全く年末感がないまま年賀状を一生懸命書いていますが笑、
恒例の振り返りです。

 

★2016年の目標一覧
----------------
1)表現・発信する力を向上させる。
指標1:年間25本、ブログ等の記事を書く。
指標2:年間1講座、イラストレーターの基礎講座を受講する。

 

2)多くのものに触れて「のりしろ」を増やす。
指標1:年間25冊の本を読む。
指標2:好きな詩人を2人見つける。
指標3:年間12本の映画を観る。

 

3)人をケアする力を身につける。
指標1:年間1講座、ネイル講座を受講する。

 

4)仕事で頼られる人になる。
指標1:簿記3級のテキストをもう1回やり直す。
指標2:研修、勉強会に年間2回以上参加する。
指標3:保育士試験のテキストを1冊読みこなす。
----------------

以下、個別の振り返り。

 

 

------------------------------------------------------------------------------------

1)表現・発信する力を向上させる。

------------------------------------------------------------------------------------

■指標1:年間25本、ブログ等の記事を書く。

→ブログ65記事(260%)+職場経由で記事3本


■指標2:年間1講座、イラストレーターの基礎講座を受講する。

→0講座(0%:来年に回します!)

 

職場のブログは以下9つでした。

------------------------------------------------------

パレスチナのコンテンポラリー・ダンス(7/4)

5年後のイスラエル(7/7)

燃えさしのタバコで思い出した、東エルサレムの子どもの現実のこと(7/25)

「ISはムスリムじゃない、マフィアだよ」(8/4)

「ペレスの弔問になんか、行くべきじゃなかったのに」(10/3)

「よく殺してくれた」と言う少年に出会って(10/17)

"Breaking the Silence"のヘブロン・ツアーに参加して(10/31)

ガザでの不自由さをほんの少し体験して思うこと(11/24)

NGOスタッフが過ごす、ガザでの一日(1)〜病院訪問編〜(12/5)

------------------------------------------------------

 

自前のブログは10月に1.7万アクセスをいただき、

留学中のブログのペースを最大瞬間風速的に越えたことが

なんだか感慨深かったです。笑

ただダラダラと書きたいことを綴っているだけに

後で読み返すと恥ずかしいのですが、シンプルに嬉しく思いました。

共感いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

 

その他、「Tuning」という媒体にもコンテンツを提供しています◎

 

一年を通じて、「書く」マインドに少し戻れた気がします。

来年はブログではなく、別媒体に出す文章に精を出したく。

それから、自分の文章の型が決まり切ってしまっているので、

それを打破することも目標となりました。

 

 

------------------------------------------------------------------------------------

2)多くのものに触れて「のりしろ」を増やす。

------------------------------------------------------------------------------------
■指標1:年間25冊の本を読む。

→16冊(64%)+7冊読みかけ


■指標2:好きな詩人を2人見つける。

→1人(50%)

 

■指標3:年間12本の映画を観る。

→14本(116%)

 

アウトプットに偏り気味の1年でした(これは仕方なくもある)。

 

■本リスト

蟹工船」(小林多喜二)

風たちぬ」(堀辰雄)

吾輩は猫である」(夏目漱石)

最後の授業 ぼくの命があるうちに」(ランディ・パウシュ)

アレー! 行け、ニッポンの女たち」(こかじさら)

嫌われる勇気」(岸見一郎、古賀史健)

王とサーカス」(米澤穂信)←友人からのプレゼント

部下を定時に帰す仕事術」(佐々木常夫)

我々はなぜ戦争をしたのか」(東大作)

イスラエル・パレスチナ問題の根源を知る」(朝日新聞・川上泰徳)

リップヴァンウィンクルの花嫁」(岩井俊二)←だんなオススメ

なるほどそうだったのか!!パレスチナとイスラエル」(高橋和夫)

ネットと愛国」(安田浩一)

勝てないアメリカ」(大治朋子)

空白の5マイル」(角幡唯介)

ゆううつ部!」(東藤泰宏)

 

※読みかけ…

Political Conflict and Exclusion in Jerusalem」(Rawan Asali Nuseibeh)

打ちのめされるようなすごい本」(米原万里)←これは敢えて少しずつ。

失われた30年 逆転への最後の提言」(金子勝、神野直彦)

謎の独立国家ソマリランド」(高野秀行)

アメリカ・メディア・ウォーズ」(大治朋子)

『反戦・脱原発リベラル』はなぜ敗北するのか」(浅羽通明)

殺す側の論理」(本多勝一)

 

■映画リスト

「Degrade」(未公開)

「ホーキング」

「パラダイス・ナウ」

「シリア・モナムール」

「オマールの壁」

「パイレーツ・オブ・カリビアン⑴」

「小さいおうち」

「だから まいにち たたかう」

「母と暮せば」

「スターウォーズ フォースの覚醒」

「ライフ・イズ・ビューティフル」

「君の名は。」

「Rough Stage」

「この世界の片隅に」

 

■詩人

私よりずっと若い(かつ尊敬している)友人に薦められた、

田村隆一の詩を「腐敗性物質」で読みました。

 

次々に反射されて行くようなイメージの一つひとつから、

彼の心に刺さったまま抜けない杭のような

戦争の存在感に思いを馳せました。

 

 

目標2に関しては

全体として、私らしい偏りがあることは否めません。笑

米原万里の書評エッセイを読むたびに、彼女の守備範囲の広さと

どこまでも貫き通す彼女らしい視点に唸らされますが、

彼女に倣い、来年はもう少し読む本の範囲を広げたいと思います。

(特に経済。)

 

 

------------------------------------------------------------------------------------

3)人をケアする力を身につける。

------------------------------------------------------------------------------------

■指標1:年間1講座、ネイル講座を受講する。

→50%(受講半ば:来年に持ち越し!)

 

駐在までに全5回を終えられませんでした…!

来年終えます。

あと、ハンドマッサージができるようになりたいなー。

 

 

------------------------------------------------------------------------------------

4)仕事で頼られる人になる。

------------------------------------------------------------------------------------
■指標1:簿記3級のテキストをもう1回やり直す。

→50%(目を通し直しました)

 

■指標2:研修、勉強会に年間2回以上参加する。

→100%(ヘブライ語講座+安全管理研修)


■指標3:保育士試験のテキストを1冊読みこなす。

→0%(うーん、これはそろそろ削除かもしれない。)

 

仕事、というより趣味の域を出ませんでした!

スキルアップは引き続き課題です。

 

ただ、海外駐在中に自分のことをよくよく考えた結果、

自分のどこを使いどう伸ばして生きたいのか、

方向性が少し見えてきた気がしています。

これが、2016年いちばんの収穫。

たくさんの方に、相談に乗っていただきました。

自分を取り巻く環境に、改めて感謝します。

 

「人に何を求められているか」

「世間的には何が求められるか」

ということで自分を縛らず、

自分に必要だと思うことを、正直に進めたいと思います。

 

 

 

2017年の目標と駐在振り返りは、改めて。