こんばんは~


生きてれば、いいことはたくさんやってくる!


人生50歳からだぁ!!!


でおなじみのyoshiです。




ん???


この書き出し誰かとかぶってるか???


どう思う、かなちゅうw




さて、本日日曜は、美濃市天王山に登ってきました。


絶好の晴天。




今日は気圧の合間の晴れ間で、風を心配したのですが、風も穏やかで暑いほどの登山になりました。


さて、本日のメンバーは僕にとって夢のようなメンバー。


かなちゅうと、先日御在所に一緒に登ったもう1人の男性。


そして、なんとナナさん。




初顔合わせです。


わぁ、凄い!


マジ凄い。


二人が歩いている長い階段を登ると神社があり、その脇を抜けると登山道があります。




いつもなら登山の情報などを織り交ぜブログを書くのですが、今回は内容が濃すぎて、そこには触れません。


んで、イキナリ山頂です!


おっ、話しの展開が早い!




なんと、さとやんさんも、一緒です。


このメンバーで山に登れるとは、思いもしてなかったメンバーたちです。


今回の登山のメインは、山飯。


登ることに重点は置いてません。


どんな登山だぁ(笑)


各自秘密にして持ち寄った手作り品を、天王山の山頂で食すです。




どう、この豪華さ。


アップルパイあり、バウムクーヘンあり、バウンドケーキあり、柿ジャムのヨーグルトあり、フルーツあり、ホットドックあり・・・


若干、女子会メニューになってます・・・


スイーツ多し(笑)


そして、かなちゅう画伯渾身の作品。


みんなの似顔絵の玉子。



凄いんだこれ。


特徴、バッチリ掴んでます。


そっくりです。


食べる時、自分の顔割るのに、メチャ抵抗あったわ・・・(笑)



女子達の、この笑顔。


みんな少女ですね。


ゆっくりしていたいけど、今日の山頂は大混雑でテーブルの独り占めも出来ません。


みなさんテーブル空くの待ってるようです。


美味しいもの食べて満足して、下山開始します。



真っ赤な落ち葉を踏みながら、昨日の雨でまだ湿っぽくて滑りやすいので、さらに下山には注意して降ります。



低山ですが、登り甲斐あります。


決して、そんなには甘くない山です。




下山なのですが、本来ならこの後温泉に浸かって帰るだけなのですが、この後さらに話が続きます。


それは次回、お楽しみに!