こんばんは。
 
神戸 須磨 妙法寺 
JSAマスター認定講師
 
アイシングクッキー*フラワーケーキ*
あんフラワー教室
 
Cerisier(スリジエ)の河田里奈です。
 
ブログにお越しいただき、
ありがとうございます。
 

必死だったいとこの結婚式のプチギフト作りでしたが、前日の朝に直接式場へ搬入できました。思いの外ギリギリになってしまいましたが、ホッ

また別の記事に書きますね。


さて、今日はちょっと長いです。
講師仲間のことや協会のこと、内輪の話なので興味ない方は回れ右して下さいね〜


先週師匠であるAlice麻子先生のランチ会に参加してきました。もう7回目だそうです。

私は講師になってすぐの頃に開催された2回目から皆勤です初回の頃は、まだアイシングの事を知らなかったかも。


今回のお店は夙川のカジュアルフレンチのpas a pas (パザパ)さん

新しい講師さんがどんどん増えて、知らないお顔がたくさん古株組になってきたなぁと感じます。

でもメンバーが変わっても、流れる空気は何となく一緒で落ち着きます。麻子先生もAliceファミリーの優しい空気感も好きです


まずは麻子先生から、先日東京で行われたJSAカンファレンスについての報告がありました。

正直なところ、以前は協会って自分とは遠いところにあるという感覚でした。一人で細々と教室をしているだけだと、あまり協会を意識する事がなくて。

でも、去年だったか一昨年のランチ会だったかな。

麻子先生が、自分が所属している協会の理事がどんな人なのか、どんな取り組みをしてきて、これからどういう事をしようとしているのか、ちゃんと知っておいた方がいいというような事をおっしゃっていて。

あ〜そうだなぁとちょっと反省して、興味を持つようになりました

有難いことに、私は仲良くさせていただいている講師さんも多いですし、普段からその横の繋がりに助けられています。これも協会や支部が講師が集まる機会を作って下さるお陰ですね。

今私がしているレッスンだって、協会の講座で学んだものですし。

遠くないんですよね。
というか、だいぶお世話になってる

それで去年は初めてカンファレンスに参加してみたり、勇気を出して(?)チャリティイベントでレッスンを担当してみたり。参加してよかったですし、すごーく楽しかったです。

自分から関わっていこうとする意識って大事だなと思います。

JSA関西・四国支部副リーダーだった麻子先生の任期が終了し(先生お疲れさまでした)、次期副リーダーにはAliceファミリーのgreen*greenみどりさんが就任されました

みどりさんをはじめ、次期リーダーズの皆さんが身近なところで決まったのも嬉しいますます盛り上がりそうです

私も、協会や支部の活動に目を向けて関われるところはどんどん関わって行きたいと思っています!


その後は、美味しいお料理をいただきながら恒例の一人ずつ自己紹介。

初めましての方も多かったので、お教室のことを含めどんなことをしていらっしゃるのか、興味津々で聞いていました〜

何かのレッスンで偶然お会いすることもたまにありますが、普段なかなか集まる機会もないので、あれこれたくさんお喋りできて楽しかったです

今回お会いできなかった方も、また次回を楽しみにしておきます

麻子先生、ご一緒させていただいた皆さま、ありがとうございました



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ーーー☆ーーー★ーーー☆ーーー★ーーー☆

ブログ村のランキングに参加しています。
こちらを1日1回ポチッと押していただけると励みになりますにこ
応援よろしくお願いします
↓↓↓

 
現在募集中のレッスン 
 
*ただいま不定期開催中です*
〜リクエストはお気軽にどうぞ〜
 
 キラキラ銀箔入り
白桃フラワー錦玉レッスン
{A051DCCF-0B57-44EC-B647-63251E0121DC}
詳細はこちら

 

 アイシング基礎レッスン
随時募集中
{14673BC1-B705-4290-B7D9-B06D86C0F302:01}
詳細はこちら
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
ご予約はこちらからどうぞ
 
2日以上経っても返信がない場合は、届いていない可能性がございます。cerisier.cookies@gmail.comからの受信が可能になっているか設定をご確認の上、再送して下さい。
 
インスタしています↓
お気軽にフォローして下さい
Instagram
 
LINE@始めました↓
お知らせやレッスンのご案内等を配信中。
友だち追加
アイコンからご登録いただくか、
または@zmi7750wを検索して下さい
 
ブログ村のランキングに参加しています。
1日1クリックで応援よろしくお願いします