今回ステッカーチューンの大役は『グラフテック 小型カッティングマシン silhouette CAMEO 2 (シルエット カメオ2)』に担って貰いました。



カッティングシートや紙などをデータ通りに切り抜いてくれる優れものです。こんなモノがあるなんて私はこれまで知りませんでしたが、俗に言うプロッターと言うものらしいです。

それにしても、自分でステッカーが作れる喜びは大きいですね!プリンターで印刷したもののアウトラインを切り抜くこともできるみたいで、使い途の幅が広そうです。



さて、イラストレーターで作ったデータを附属のソフトSilhouette Studioに送り切抜くのですが、ちょっとデータが複雑だとそもそもソフトでデータを開くことができないので、ロゴだけ表示させて再構成しました。
イラストレーターのデータを、コピペでもいいのでそのまま使えるようにして欲しいところです。



音はちょっと大きくて耳触りが悪いのですが、キレイに切り抜きますね!手ではなかなか難しいでしょう、もっと高級な機種もあるみたいですが私にはこれで充分に感じます。



出来はこんな感じになりました。
歯を入れる深さやデータの作り方など、ちょっとコツがいることが今回わかりましたので次回は工夫してみようと思います。



初めてにしては上出来です。写真だとちょっとわかりずらいかな?

あとはホイールに貼って出来上がりです!
アマチュアなので気持ちの高揚は走りに影響するはず、きっと3km/hはアベレージが上がるんじゃないかな~(笑)

出来たぞ!太田くん。