暖かくなってきたゴールデンウイーク前に山梨にツーリングに行ってきました。

 

今回は仲間と休みの日程が合わないコトから日帰りの一人旅でした。まずは山梨の塩山駅下車、武田信玄公所縁の恵林寺、温泉で知られる牧丘町をこえてクリスタルラインを目指します!

 

 

夜のうちに翌日の輪行の準備はバッチリ!荷物も出来る限りコンパクトにまとめました。今回は標高差があるので寒くなった時の上着、クリスタルラインに近ずくと自動販売機や売店などがないコトから携帯用のバーナーとコッヘルも持って行きました。

 

 

 

一人、新宿から朝一番の特急あずさに乗り塩山に向かいます。ロードバイクでは走るコトがメインですが、ツーリングバイクでは旅を楽しむコトが目的なので輪行しての電車の中の食事も楽しみの一つです。

 

 

9時半頃には塩山駅に到着し、15分ほどかけて自転車を組み立てます。ロードバイクと違ってツーリング車は泥除けや鞄が付いているので少し手間取りますが、輪行が楽になるように自転車を組んでいるので煩わしさもかかる時間も少なくて済みました。

 

 

私のツーリング車は今回、丸石自転車のバルボアです。30年以上前の車をヤフオクで落として直しました。タイヤはちょっと太めの28C、グランボアのエキストラレジェという軽量タイヤを履かせています。ちょっと重たいんですが走りがいいので気に入っています。

 

 

のんびりと支度をして10時過ぎに塩山駅を出発、一路恵林寺を目指します。往年を忍ばせる古びた街並みがいい風情です。

クリスタルラインまではほぼ下りはなく登り一辺倒なのは地図で確認済みですが、天気も良く風も気持ちがいいコトもあってペダルも心も軽いのが何よりの救いですね。

 

 

私はツーリングを計画する時、ある程度ランドマーク的な通過地点を決めておいて、道順はしっかり決めないコトが多いんです。偶然に出会える風景はちょっとした心のご褒美になるコトがあるからなのですが、だからこそ道に迷ったりするのも良くあるコトで今回は恵林寺までブドウ畑を彷徨う羽目になりました(汗)

 

 

上の写真は写真館だった建物です。昭和の看板建築がまたいい雰囲気ですよね。塩山の街にはまだまだこんなノスタルジックな建物が多く残っているみたいです。

 

 

古い街並みや細く入り組んだ道を自転車で流すのは最高のご馳走の一つです!舗装の効いた国道も悪くはないのですが、一本入った旧道や路地を気ままに走れるのは自転車のいいところですね!

 

 

 

 

この辺りは大きな家や石垣が多いんですね。御蔵なんかもチラホラで歴史のある重厚な雰囲気がしました。迷い込んだ道なのでもう一度行けるかどうかは甚だ怪しいところですが、こんなところならまた通りかかってみたいです。

 

 

 

突き当たりを左に進むと綿毛になったタンポポが沢山生えていました。自転車を止めて写真を撮っていると『どこから来たの〜?』とブドウ畑から現れたおばちゃんに声をかけられました。こんなところに自転車で来るなんて物好きね〜と言わんばかりの笑顔でしたが、のんびりと景色を眺めに来ましたと伝えると『ブドウの芽が可愛いからそこの道に入って見ていきなさい。』と教えてもらいました。

 

 

これがそのブドウの芽 . . . !可愛いのかな〜?色がちょっと . . . 。私には良くわかりませんでしたが、おばちゃんの小さな出来事にも楽しみを見出せる心に羨ましさすら感じました(笑)

 

 

そんなこんなでようやく恵林寺に到着しました。山梨出身ですが初めてきました!綺麗に掃除されていて武田信玄公所縁の地として大切にされてるんだな〜と感じます。

 

 

 

建物も華美すぎず、すくっとスッキリした佇まいで見ていて気持ちがいいのです。周りの風景の中に初めかそこにあったようにあるというのは本当に美しいものだなと改めて気づかされました。

 

 

天気良し、景色良し、気分良し!でのんびりし過ぎているコトにこの時は気が付きませんでした。まだ全行程の2割ほどしか進んでいないのにすでに11時半、自分の脚を過信していたせいもありますが、まさか後半であんなに怖い思いをするとは思ってもみなかったんです(泣)