3日坊主のための学習会 テキスト選び情報② | 月下香 ~中国語学習 果てないささやかな野望~

月下香 ~中国語学習 果てないささやかな野望~

タイトルの《月下香》は月下美人のこと。中国語を勉強中です。トータルすると10数年。
 記事の内容などに関係のないコメントをいただきましたら削除させていただくこともございますのでご了承ください。

今日も引き続きテキストの分析です。

その前に、紙の書籍じゃなきゃいや!っていうかたもいれば電子書籍が一番!っていうかたもいらっしゃると思うので、とっくにご存知の情報かもしれませんが私が使っているサイトをご紹介しておきます。
【hontoネットストア】です。
ここで電子書籍・中国語で検索した画面がコチラ。
紙よりもだいぶお安く買えるのがありがたい好
残念ながらまだ①しか電子化されていないようですけど。

文章力が足りない私、書く前にネット上にどなたかの書評でも転がっていないかしら?と検索してみましたら、すばらしいのをみつけました。
【おすすめ中国語テキスト】
残念ながら②③のテキストのレビューはまだのようですガクリ
が、①についてはきれいにまとめられていますのでぜひ参考にしてください。

では②の分析は自分でやるしかないですね汗

本書は日本人が間違いやすい作文例を挙げ、赤字で添削していきます。そしてその誤用の原因を分析し、文法を解説しながら、正しい表現を紹介します。中国語の語彙の使い方や適切な組み合わせ、文法の実践応用力を身につけ、豊富な練習問題で「中国語の作文力」を養うことができます。中国語初級者から上級者まで、幅広いレベルに対応した、中国語作文学習書の決定版です。
        (商品説明より)

ということで、中身を見てみると全部で6章で構成されています。
5章までは短い文章、6章はやや長めの作文です。
「はじめに」によれば、5章までに使われているのは、著者が過去に教えた生徒さんたちの60の誤用例で、その原因の分析、正しい表現を紹介しているそうです。
6章では学習者の長文作文12編。
本を見た感じでは、ゆったりめにスペースをとって、的確な指摘で間違いを正し、活字嫌いで初期の老眼の私でも嫌悪感を抱くことなく楽しく読めますおんぷ
3章の8はこんな感じです。


指摘している箇所はどちらかというとかなり初期に学んだことに見受けられますが、いくつかの説明を見て私(学習歴非常に長いです)「え?そうだったっけ?」と思うこともありました汗
最初に日本語の文章が出てこないところが珍しいですね。
いきなり誤文で、その下に赤ペンで間違いを添削した文、その下に正解文と日本文という表示です。
これまでは日本文があってそれを訳したのが1誤文、2正解文という並びが一般的だったように思います。
正解と日本文を隠して誤文から日本文を想像するのもおもしろいです。

こちらのテキストもやっぱり中検3級から2級レベル向きでしょうか。
ピンインもついていますし、一応準1級に一度合格している私には難しい単語もまったく出てきません。

そして章の最後には練習問題。巻末に解答があるので自己採点できますね。



ということでまとめます。
レベルとしては中検3級から2級程度。
3級受験者にも2級受験者にも使えそうです。
ちょっと作文が苦手な上級者には、難易度的には物足りなさを感じながらもいざ自分で書いてみると「えっと・・・」と悩むことがあるかも。私みたいにキャハハ
読解力と作文力は別物ですからね~。読んで理解できるからと言って同じような文章を自分が書くのにはさらなる精進が必要ですよね。
準1級試験の最後の中訳問題で困ることのない人にはすでに用済みのテキストだとは思います。


次は③ですね。