パチモン | カリスのブログ

カリスのブログ

カリスのスタッフと社長の
出来事や、日常感じたこと

最近、ツイッターってのを登録してみたんですが、

いまいちオモロサがわかんないので、

ツイッターの魅力を教えてほしいと願ってる

カリスの若井です



我々歯科技工士は、人工臓器の一部を作る仕事だと、聞いたことがあります。


技工士という職業をしらない人に『 どんな仕事?』 って、尋ねられると
『 歯を作る仕事』 って、みんな言います。

でも、正確には歯は作っていません。
僕たちは、モノを作ってます。

しかし、いかに、モノであるということが、解らないモノを作る為に、解剖学、
生物学、生体力学、色彩学、光学、理工学など、あらゆる学問と、芸術的感性
のスキルを融合させ、飽くなき追求を試みます。


追及を求めすぎた結果、

無くしてしまうモノがあるのも現実です。


家族や恋人、友達など大切な人と接する時間や、
仕事に追われるがあまりの精神的なゆとりや健康。


そういった、行き詰った人たちに、

ボクはこういうフレーズを使います。

『ボクたち、所詮、パッチモン作ってるんやから。。。』


自分や大切な人たちを、歯科技工士という職業のために
犠牲にしてほしくないから、あえて言うのです。


パッチモンとは関西なまりみたいで
そもそもバッタモンが正式ないい方なんですかね?


バッタモンいえば、中国のような気がしますが、

とうとう歯科技工業界にも



http://www.ctudentlab.com/



世界的に著名で、自分も、歯科技工士になって以来
リスペクトしている、山本眞先生の名を配した
技工所が中国で見つかり、波紋を呼んでいるようです。

どない思いますか?