こんにちは!

齋藤めぐみです。

 

齋藤めぐみってどんな人?→こちら

 

↓↓↓登録はこちら

【LINE公式】

子育てママの心に寄り添い

勇気づけるLINEです

 

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

マイヒストリー1 (誕生~高校生)

マイヒストリー2 (大学生~学校の先生)

マイヒストリー3 (結婚~出産長男の場合、次男の場合)

マイヒストリー4 (子育ての手段から始まった手作り~ハンドメイド作家になるまで)

マイヒストリー5 (ママと子どもの笑顔の応援団になろうと思った理由①)

マイヒストリー6 (ママと子どもの心に寄り添い元気づける応援になろうと思った最大の理由)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

壮絶反抗期シリーズVol.1長男の反抗期のトリガーをひいてしまった言葉

壮絶反抗期シリーズVol.2同時勃発!?長男の反抗期と次男の不登校

壮絶反抗期シリーズVol.3思春期息子たちの喧嘩対応の極意

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

新学期が近づくとソワソワしませんか?

 

 

次男が小学生の頃の話です爆  笑

 

 

 

修了式が終わり春休みになって

 

新学期が近くなると

 

 

ゲームをしていても

テレビを見ていても

ピアノの練習をしていても

 

 

 

 

そわそわ~

 

 

 

ソワソワ~~

 

 

 

 

そ・わ・そ・わ

 

 

・・・・

 

 

 

 

おい!?どうした次男坊

 

 

 

 

 

 

うちの次男坊が超心配性なのは

よーくわかっていましたが

 

 

 

 

ショボーン「クラス替え、誰と同じクラスになる?」

 

ショボーン「嫌いな子とは離れなれる?」

 

ショボーン「担任の先生誰になるかな?」

 

ショボーン「怖い先生だとやだなあ・・・」

 

 

・・とまあ

 

 

 

 

 

次から次へと浮かんでくる心配ごとを

 

話してくるんですショボーンショボーンショボーン

 

 

 

 

これって、

私がどうにかできることではない!!

 

 

 

 

ついつい

 

「そんなの、なってみなくちゃわかんないじゃん!?」

「どうにもならないことでグチグチ悩むだけ無駄でしょう!!」

 

 

って言ってしまいがち。(長男にはそう言ってましたあせる

 

 

 

 

でも、次男はかな~りの心配性(今でいうHSC)

 

私も深呼吸して

 

こんな風に(優しくニコ)声かけしてみました

 

 

 

 

 

爆笑「そっか、○○ちゃんはすごく気になるんだね。」

 

爆笑「お友達と離れ離れになったら、寂しいもんね!」

 

爆笑「お母さんもそういう時あったよ!」

 

 

 

こんな感じに

次男の心配な気持ちを

 

聞いて・受け止めて・共感する

 

 

 

これだけで

 

不安な子供は

ママに受け止めてもらえたという

安心感がふえ

 

 

 

心配な新学期も

何とか頑張っていけるんです

 

 

 

 

 

何気ない会話ですが

 

ちょっとだけ工夫してみる価値はあるかもしれませんねウインクラブラブ

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

アメトピに掲載していただいた記事

 

メモ次男坊高校生弁当の驚愕の事実!?こちら

メモ小3長男サンタクロースの正体見破ったり!!こちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ------