コロニアルチェックの布で | 小さなお庭の物語

小さなお庭の物語

自然が好きで、土いじりが好きなデイジーです。
年齢を諦めない・夢を諦めない姿勢で一歩づつ前へ進んで行こうと思っています。 
一つの種から小さなお庭の物語が始まります。
さあ、はじまりはじまり!!

こんばんは!  少しご無沙汰でした。

白金にある、家具のペニーワイズの2Fにある大好きな".コロニアルチェック"
毎年1月にバーゲンをやるので、椅子のクッションを買いに行ってきましたよ。

そこで見つけたお買い得の切れ端のセット↓に出会いました。
これだけ入っていて1500円👍
{50203F17-F935-4840-8079-FD3223729199}

カーテンやクッションを作った残りなので、布の品質はメチャクチャいいです。 
上質なリネンです。

これで何を作ろうかな?

と考えて作ったのは、まずはフキン4枚↓
{FDE98B3F-38E2-4F10-869D-9B1BF2F6A5E4}

それからポットマット2枚↓
{3D537C79-1148-49B8-9A29-11477A509805}

まだまだ布があるので、あとはランチョンマットでも、作ろうかな?



コロニアルチェックのではないけれど、以前カーテンを作った残りの布でシェルフのマットも作りました。↓
{5DC698E8-2089-48A3-8915-67759F6F78B5}

そして、カルトナージュでこんなものも。↓
{F77226F1-0371-4F0E-B51C-21C3ACC76641}

これはコーヒーフィルターを、入れるはこです。

コーヒーは大好きで、1日に何度も淹れるので淹れてもらうので、さーと直ぐに出せるようにと。

冬は土いじりが出来ないのでこんなことばかりやって時間を潰しています。

お庭の計画をあれこれ考えるのも今の季節です。

寒〜い季節もこうして楽しいことを考えると冬もいいなぁと。

さて、次は何をしましょうか(^_^*)