発酵食品同士は

 

 

とっても相性がいい。

ヨーグルトと味噌は
一見合わなそうかもしれないけれど
同じ発酵食品なせいか、実はとっても合う。

ごはんのおともにちょっとあるとうれしいお漬けものを
ヨーグルト味噌で。
いろんな食材で作るけれど今回はアスパラガス。
 


....Recipe.........................................

 アスパラガスのヨーグルト味噌漬け。
.....................................................

◻︎材料:
アスパラガス 5~6本
A プレーンヨーグルト 20g
A 味噌 20g
塩 適量

◻︎作り方:
1.
アスパラガスは根元の皮を剥き、長さを半分に切る。

 


2.
塩少々入れた湯でアスパラガスをさっと茹でて(30秒~1分)、
冷水をかけて冷まし、水気をきる。


3.
Aを混ぜ合わせる。


4.
保存容器にラップを敷き、1/3量の3をのせ、上に2をのせる。
上から残りの3をかけてラップを閉じる。
(厚手の保存用袋でも作れます)
冷蔵庫で一晩おく。


 

アスパラガス意外にも、

魚の切り身や鶏肉、厚切りの豚肉(とんかつ用など)も漬けることができます。


生の状態で漬けて、食べる時にフライパンやグリルで
焼いてください。

 

...................................................................

 

Nadiaレシピはこちら

 

 

 

この日は

アスパラガスのヨーグルト味噌漬けと

鶏もも肉のヨーグルト味噌漬け焼き。

 

アスパラの方は食べるときは

ヨーグルト味噌をさっと洗い流してます。


ヨーグルトと味噌の割合や、漬け込む時間でも
味の濃さは調節できますよ。

........................................................

ごはんは三菱電機の「本炭釜紬」で炊いたもの。


炊き立てでも、おべんとうでも。
お漬けものにしっかり合います。

 

 

 

 ***  新刊好評発売中です  ***

講談社より

右矢印 Amazonはこちら

右矢印 楽天はこちら

 

 

***今月のレシピノートは***

甘くない、フレンチトースト