自分を労る、子宮を労ること | 福岡県小郡市 クリエイティブパーソナルカラー そらいろ舎 あなたのままを光らせよう☆

福岡県小郡市 クリエイティブパーソナルカラー そらいろ舎 あなたのままを光らせよう☆

色やイメージ・セラピーを通して素敵な未来を創造するお手伝い☆あなたのライフスタイルを思い描く方向へと後押しします!また個人向けビジネスツールを制作。持っているイメージと目指したい結果を大事にしています。現在は2歳の息子の子育て奮闘。9月第二子出産予定。

色々考察中で、ブログを見ていたら、

過去のこの記事を読み耽っていました。

 

 

過去の辛かった生理痛。

半端じゃなかった。

なぜに、自分の体がこんなにも痛くなるんだろう?と。

 

それで、授業について行けなくなり、

英語も大事なところだったので、後から自分で勉強も理解しにくくて苦労しました。

社会に出ても、すぐお腹痛くなる人だし。悔しいし。

 

はっきりとした原因はわからないけれど、

今でこと食べ物とか色々言われるけど、

自分を大事にすることだなぁって思います。

 

生理が始まった頃、私は、自分が大嫌いでしたし、

自分はダメな人間と思っていた。

ある意味、そういうラベルを作っておけば楽だったのでしょう。

 

このブログでは、そういう自分を傷つける思いが、

子宮へ繋がったかもしれない。

そう書いています。

 

生理痛が辛い自分さえも、嫌いと卑下してきた。

もうこんなに辛い子宮いらない〜!って。

 

今思えば、レイキを学んんだとき、

不思議と生理痛が楽になりました。

長期の受講だったので、ずっとワークをしてお腹に手を当てたり

体が体がポカポカしてくるワークで。

自分の体を労ってました。

 

そういえば、自分の心と体に優しくしていたな。

 

講演を聞く前の出来事でしたが。

 

そして、この講演を聞いた翌年に、

まさか出産するとは。

 

自分自身を労ってあげよう

臓器一つ一つ頑張っている。

(出産で尚更思いましたよ!)

 

image

 

時には私も忘れますが、

こうやって思い出して、

自分の体にありがとうって言いたいですね。