思っていたほどの売り上げが上がらないまま日々が過ぎて行きます。

K君の作るケーキは本当に美味しかったのです。自分の店だから、という贔屓目を差し引いたとしても、今でも自信を持って言えます。しかも野菜を材料に使って、という斬新さ、オリジナリティもありました。

これだけの設備投資をして、これほど美味しいものを作って、なぜ思っているように売れないのか分かりませんでした。

取引先さんが言うには、姫路のケーキ屋の中で、個人店(シェフがオーナーである小さな規模のお店)と比べるとよく売れている、との事でした。

しかしレッドアンドグリーンはパティシエが3人、その他のスタッフを合わせると10人もの人数で営業をしていました。

とても今の売り上げでは赤字でした。

カフェ部門はどうだったか、というと

ランチも当初はしていましたが、すごく忙しくなりました。味、サービス面でも悪くはなかったと思います。
しかし、カフェ部門だけ収支を見るとパティスリー部門以上に赤字でした。
席数が少ない上に、ランチもこだわっていた為に人件費もかかり過ぎていました。


続く