人の可能性。

わたしは
あまり
こんな解釈方法は
好みではないけれど

人偏に可で

“人の可能性”

何に
時を付けたら
何時(いつ)
処を付けたら
何処(どこ)

いつも
どんな視点で
どこをみてる?


「何」



∞∞∞∞∞∞∞∞


ここのところ

時に

胸がざわざわと

ざわめきを

隠しきれません。




なので、

思いの丈を


えい!って

blogなりfacebookになり

書こうと

タラタラと

したためると

読み返して


何だ!この情けなさは!!


って思ってしまうほど


ひねくれていて


かつ

何にも成らないことばかり

羅列してまして…(;´_ゝ`)


一体、

何をみてる?

何処をみてる?


と、改めて

自分に問いかけてみたわけです。





見るとこ
(フォーカス点)


間違えたら


誰がみても


エエエエエーーーっ?


あーもったいない

って感じに

なりますよ(苦笑)

 
∞∞∞∞∞∞∞∞


人には

無限の

可能性があると思います。


細かく言うと

人の人生のうちに


“タイミング”をもって


その無限である可能性は

チャンスと化して

めぐってくるのだろうなぁと。




だから

何処をみてる?

何をみてる?

と、自分に問いかけてみたわけです。




あーー


メンドクサイわたし(苦笑)







そして

何がどうなったのか?


facebookの過去のプロフィール写真

遡って見ていたら

知らん間に

前のものに

変更してしまって

おりましたー(苦笑)



↓まあ、このときの素顔は

うじうじしていなくて

堂々として

さらに

イキイキしていたかも?


と、思います。





自信を持てよ!ってこと。

焦るなよ。

だと思いました。




でも今のわたしが

キライなわけでは

ありません。

しばらくはこれでいこうかな。





『感じる書』アーティスト 石川呼穹



2年前の夏の素っぴんなわたし。