保育士のタマゴさんからのしつもん | 親子のスマイルファクトリー

親子のスマイルファクトリー

~子どもたちの光輝く未来のために~
 もっと子育てを楽に楽しく♪
 子どもと、子どもと関わる大人の素敵な未来を応援します!

親子&先生たちのスマイルファクトリー
元保育士   はぎの  そのこです♪


保育士のタマゴさんからしつもんをいただきました。


実習で何をやればいい?


やることはわかっているはずです。

学校で教わってる以外のことを聞きたいんだな、と察しました。


なので、

いつものように「何だと思う?」なんて聞かずに実習生を受け入れる側としてアドバイスを。


☆元気な挨拶
→当たり前のことですが、実習生は常に一緒に働いている人ではないから、どんな人なのか見えるところで判断されがち。
やる気があっても元気ない挨拶ではやる気があるようには見られないこともあって、それではもったいない。

挨拶で「今日は元気かな?」「悩んでることがあるのかな?」仲間の調子をくみ取るバロメーターにもなります。

挨拶はあなどれないんです!


☆わからないことは質問する
経験未熟な実習生。わからないことがあって当たり前です。

時には
「そんなことも習ってないの?!」
なんて言われてしまうこともありますが…。


机上と現場はずいぶんイメージとは違うもの。細かいところはわかりません。

疑問のままにした時に後で困ることになるのは誰?

自分と子どもです。

保護者や同僚も困るケースも出てくるでしょう。



わからなければ質問する。


こういうことかな?と勝手に判断して実習記録を書いてきたものが見当違いだったことはかなりありました。

仮説を立てることは大事ですが、確認をする必要があります。

かといって、考えもしないで聞くと
「自分の意見はないの?」
「少しは考えてみなよ」
と思われてしまう場合もあるので、



質問の仕方のポイントは

具体的に何が知りたいのかをはっきりと

自分の見解もお伝えする。


「○○の件について伺いたいのですが

私はこうでこうでこう思ったのですが、

詳しく教えていただけますか?」


「喧嘩の仲裁をこうしたらこうなったのですが、

お互いが納得いくようにするためにどのようにすれば良いか教えていただけますか?」

などいかがでしょうか。


もちろん、担当の先生の手が空いているときに、ですよ♪


責任実習の指導計画に悩んだときもそのポイントをおさえて相談します。



☆毎日の目標を明確化
今日は何を学ぶか?
毎日その日の目標を決めることで学べる質も量も良くなります。


・今日は先生の子どもへの働きかけを学ぶ
・できるだけ多くの子どもと関わるようにする
・3歳と4歳の働きかけのポイントの違いを知る

など、

自分は何をできるようになったらいいか?

よくわかっていないのはどんなところか?

それをわかっていないとできません。



☆感謝
これも当たり前のはずですが、

残念ながら

学校が行けって言うから来ました。何か教えてください(-_-)

という受け身のスタンスに見えてしまう人が時々います。


すごくわかるの。

実習嫌だったもん(笑)



でもね、

辞めたから言えるけど

ぶっちゃけ、こっちも超負担なんです(^_^;)

自分の担当する子どもたちのための時間を、実習生を教えたり実習記録を見てコメントして指導する時間に取られる訳ですよ。

その分を子どもたちがよりよく成長していくために関わりたい。


だけど

未来の後輩を育てるのも大事な仕事。

学校では得られないできるだけ多くのことを学んで

現場に出たときに子どもたちのために活用してほしい

ギリギリでやっている中で入ってきた新人さんに早く一人前になってもらいたい

いい先生になってほしいから教えるんです。


現場の先生たちのそんな気持ちをなかなか聞くことはないでしょう。


私は言いましたが(笑)

子どもは大人次第でどんどん成長できるんだよ。

いい先生になってほしいんだ。

だから出来る限りのことは教えるから、何でも相談してね。

って。


これ言ったら実習生さんの背すじが

「ありがとうございます!よろしくお願いします!」シャキーン(`・ω・´)

ってなるの♪



受け入れる側の対応も大事ではありますが、


まずは実習生自身が

心を込めて

感謝すること。

自分が何を学びたいか明確にすること。


学校から失礼のない言い方や感謝を伝えるように言われてくるようですが、

本当にそう思っているかいないか、百戦錬磨の先生たちにはお見通しです。


心を込めて

が大事。



どうせやらなきゃいけないなら

嫌だなぁ、不安だなぁ、うまくできるかなぁ、怒られたらどうしよう、

そんな気持ちのままよりも

よっぽど中身の濃い学びができる方をぜひ選んでくださいね。




お母さんが命をかけて産んで、大事に育んできたお子さんをお預かりするんです。

資格をいただいた時点で一人前と見なされる厳しい世界。
新人だからといって許されることは無い!くらいの覚悟も必要です。

就職する前にできる学びは最大限身につけましょう♪




♪今日のしつもん

実習が終わったときにどうなっていたら最高ですか?




【お知らせ】
♪あっという間に読書感想文が書ける講座
7月30日(土)13:30~15:30
玉川上水駅近辺の会場
小学3年生以上
詳細、お申し込みはコチラ



♪もっと幸せになる第一歩のためのセッション♡  90分
7月22日、29日、30日
主な内容
・子育てや保育の相談、カウンセリング
・目標を見つけて行動していくためのセッション
・しつもんカードセッション
など
詳細、お申し込みはコチラ



♪しつもん講座お問い合わせ
現在、魔法の質問講座はご希望を受けて、3名以上で開催させていただいております。

魔法の質問講座お問い合わせ、お申込み