ストレートパーマと縮毛矯正の違い | 大分県日田市Linkブログ

大分県日田市Linkブログ

大分県日田市の美容室Linkで働く美容師です
小国んもんです。
仕事だったり、色々書いてきます。



ども!
クローバー時松です!




五月も中旬、六月には湿気などでくせ毛の方はもちろん毎日のスタイリングが決まりにくくなる季節になります(~_~;)





先日、お客様との会話で
ストレートパーマと縮毛矯正の違いって?
という話になり、
これは是非ブログにしよう!
という思いに至りました。
よっしゃ!ブログネタや!











1.ストレートパーマと縮毛矯正の大きな違いは作業工程。


我々技術者の中には
ストレートパーマと縮毛矯正二つをひっくるめてストレートパーマと呼ぶ人もいれば

違いを明確にして分けて呼ぶ人もいます。


(うちでは基本的には分けて呼んでいます。
メニュー表でも分けて表記)



分けて呼ぶのにはもちろん理由があり
料金設定も変わって来ます。



専門的な話になるので簡単に書きますが
ストレートパーマは


・1液で髪の癖の原因となる結合を解く
・流してドライ、その後ブローで癖を取る
・ある程度癖の取れた髪の毛の1液で解かれた結合を2液で再び戻す。


この工程により、ある程度髪の毛の癖が取れるわけですが
縮毛矯正は乾かしたあと
ストレートアイロンで、よりまっすぐに、アイロンの熱でツヤも出すという工程が入るわけです!


つまり
薬剤の効果で癖を伸ばすのがストレートパーマ
薬剤とアイロンで癖を伸ばすのが縮毛矯正なわけです。





当然時間も料金もストレートパーマに比べ、縮毛矯正のほうが上になりますがほとんどの方がストレートと聞いたとき縮毛矯正を思い浮かべると思います。
















ツヤも癖も中途半端なストレートパーマっていらなくね?
全部縮毛矯正でいいじゃん!


という声が聞こえてきそうですが

ストレートパーマと縮毛矯正では、その効果を発揮する対象が変わってきます!









2.ストレートパーマに適した人とは?



もともとストレートの方がパーマ等からストレートヘアに戻す時に薬剤のみのストレートパーマは効果を発揮します!

一度かけたパーマを取るのならストレートパーマで十分取れます!


他にも
「ボリュームを抑えたい」「まっすぐ過ぎず、元のクセも活かしたい」などという時や、良く髪型を変える方はストレートパーマが良いです!


天然の癖毛でも程度の軽いものならば薬剤の力のみで矯正可能ならばコストも髪にかかる負担も減らす事ができます!



まとめると
・パーマスタイルからストレートスタイルに戻したい方
・そこまで癖は強くないがボリュームを抑えたいorボリュームは抑えたいが癖を活かしてアレンジなどはしたい方

上記の方にはストレートパーマはうってつけだと思います!







3.縮毛矯正に適した人とは?


頑固なクセやクセによりダメージがほとんどないのに傷んでいるように見える癖毛の方はストレートアイロンで面を整えながらツヤも出し、強いクセもしっかり取れる縮毛矯正が適しています。


縮毛矯正をかけるとストレートになり過ぎて嫌だという声も聞きますが、

最近では薬剤やストレートアイロンの進歩により
丸みのある縮毛矯正をかけたように見えない縮毛矯正もあるので
スタイルの幅は少しずつではありますが広がってきています!


まとめると
・強いクセのある髪をサラサラのストレートヘアにしたい方
・ツヤツヤサラサラストレートが大好きな方

上記の方には縮毛矯正が適しているでしょう!






4.しかし時松的には…



僕の中では縮毛矯正の類は最終手段だと思っている節があり、自分から積極的にオススメしている施術ではありません。

髪の癖を薬剤で固定するのでスタイルの幅は狭まりますし、その後のカラー、パーマ等にも影響はでます。



が、どうしても癖で悩まれている方も多いのも事実であり、我々も日夜お客様の為に勉強中なのであります…





5.1番いいのはストレート施術をしたお店でその後のアフターフォローを受ける


なんだかんだこれが1番だと思います

お店により、作業工程、薬剤等違うので、その後のケアも多少なりとも変わって来ますしね。



ストレート施術をしたお店でカラーをし、カット、更にはパーマ。
なんでもですがコロコロお店を変える方より、通っているサロンが決まっている方のほうがスタイルの持ちもヘアスタイルそのものもキレイな気がします。







いかがでしたか?




もっとも通って頂けるように日々精進する為に自分への戒めにしたいと思います笑



ではでは