がんナビゲーター(CCN)認定試験 | いままでありがとね

いままでありがとね

結婚して22年。
2012年10月4日に子宮体癌で亡くなった最愛の妻の闘病の記録と
今までいっしょに過ごしたかけがえのない時間の記憶を綴っていこうと思います。

認定NPO法人キャンサーネットジャパンのがんナビゲーター認定試験(CCN)を受けました。
昨年は申込んでいたのを試験当日に忘れて受けず終いだったので今年はやらかさないように気を付けました。
試験はパソコンなどインターネットができる環境であればどこでも受験できる、インターネットeラーニング・システムを用いた試験です。
今年は11月12日0:00~11月13日23:59までの2日間でした。
受験料は11,000円で払い込みをすると試験専用URLとID、パスワードが送られてきます。試験当日専用URLにログインして試験問題にアクセスします。
試験終了期限の11月13日23:59までにWEB上で解答を提出します。
答えは何を見て調べてもよく、インターネットのブラウザでYAHOO!やGoogleで問題のキーワードを検索して答えをさがします。
医療関係者でなくてもインターネットにつながったパソコンがあればクリアできると思います。

 

13年前、妻が不正出血で市内の産婦人科医院にかかっていたころ、自分にもっと癌の知識があれば他の医療機関を勧めて今もとなりに妻がいたんじゃないかと後悔ばかりです。
今さら遅いですが自分のボケ防止のためにも来年もまた受けようと思います。

にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村