それは、突然やってくる。いつの間にかやってきていた。

と、思うことが、子育ての中でも、自分自身の中でもあるなぁ〜というそんな話。


蚊に愛されている娘だが、虫除けスプレーが苦手で、

(別のもの(シールとか、手首につけるブレスレットみたいのとかを買ってきて対処していたのですが、)


これまで、スプレーを見せるだけで、「イヤ〜!やめて〜!」だったのに、

今日はちょっと私にかけた後、娘の足にふとかけてみたら、「(つめたくて)気持ちいい〜!」とのことでした。。。


おー。(急)

今までだったら嫌がっていたことが、急にウェルカムになる瞬間。


それは、唐突にやってきます。



今か、今かと待っている時には、やってこないことが、

突然急にやってきます。
  


そして、私だってそうで、人前で話すこと(講座やワークショップをすること)なんて、できない、したくない、

イヤ〜!って前(個性心理学の勉強中)は、強く強く思っていたのに、


やってみる(挑戦してみよう)という瞬間が急にやってきて、

一歩進んだり(練習したり、実際にトライしてみたり)して。




いまだに、行なう前は、緊張するけれど、

今は、嫌なものではなくて、

それは、自分がやりたいもの、ことに、

いつの間に変わっていたりします。


不思議なものです。

(未だに、伝えたい事や届けたいことがある時にしか挑戦はできていません。ただただ、人前で話すというのは苦手なのは変わらずです。^_^ でも、それが私で。
またいつか、ふと変化するかもしれませんが。)





娘にしても、私自身にしても、

いろんなことが、変化(知らず知らず進歩?)していたりするけれど、

ひとりでトライしてみようと思えたことばかりじゃなくて、

大丈夫だよ、やってみたらいいよ、

って言ってくれる人の存在があるからもあって、

それもすごく大きくて、感謝なのですが、




何より葛藤しながらも、周りからのサポートもあれど、


自分を信じることが(本人は無意識かもしれないけれど)できたからこそ

変化が起きるのかもしれないと、

ふと思いました。



自分を信じる。

いつの間にか、私自身もしていたのだなぁって、無自覚だった自分に気づかせてもらいました。





その変化がいつくるかは、分からない。


でも、自分を信じてみよう、相手の言葉を信じてみよう、と。、無意識にウェルカムモードに移行している。


そして、それはいつかやってくる^^




いつでもウェルカムモードでいたいのだけれど、

時に相手にもそれを求めそうにもなるのだけれど、



一個ずつ、その人や自分のタイミングでいくのだろうな。

すべてはうまくいっている。



一歩ずつ、一歩ずつ。











愛でみんなを包みます。

大丈夫。




やすらぎサロン

ここち鳥