骨格にハマる | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

最近、骨格を観察してしまう。

 

骨格診断では
ストレート・ウェーブ・ナチュラル
3タイプに分けられますよね?

 

私はウェーブ体型。

(ミックスされているならナチュラル)

くびれちゃう骨格なので、補正を入れないと、帯も衿も安定しない。

 

ストレート体型の方は腰位置が高いので

補正はそこまで入れなくても安定しやすい。

 

 

骨盤とあばらが離れている骨格で

痩せるからくびれが出来ます。

そもそも骨盤とあばらの間の狭いストレートの方は

痩せてもくびれは出来にくい。

 

image

ヘチマの補正はそのかたに合った厚みと位置でお作りしています

そろそろグループレッスン再開しようかと思いつつ、まだマンツーマンです。

https://ameblo.jp/colorsofmami/entry-12147014311.html

 

 

 

スタイルよく、着やせしてみえるように着るには

骨格に合った着姿がいいですよね、と思いながら

 

着せ付けで着せさせていただいたり、

レッスンでこの位置!!ってお伝えしています。

 

 

身体にフィットした補正を作ってみたい方はこちら

https://ameblo.jp/colorsofmami/entry-12147014311.html

 

 

 

その補整の作り方をお伝えしたい方はこちらへ

 

https://ameblo.jp/colorsofmami/entry-12292207642.html

 

 


オオルリアゲハ標本初めての方へ  / オオルリアゲハ標本よくあるご質問  / オオルリアゲハ標本講師プロフィール  / オオルリアゲハ標本私の思い

 


オオルリアゲハ標本初めての方へ  / オオルリアゲハ標本よくあるご質問  / オオルリアゲハ標本講師プロフィール  / オオルリアゲハ標本私の思い