レッスンを続けて
すっかり腰痛が無くなった方に
今日はインナーマッスルのメリットに付いて改めて解説しました。

インナーマッスルは
身体の1番奥側に存在する筋肉です。
深層筋
とも言います。

身体の深いところの筋肉なので
初心者の方には
とても感じ難い部位ですが
効果的に動かしていくと
自分の意思でコントロールして
動かす事が出来るようになります。

骨盤の周辺

下腹部や
骨盤底筋群(鍛えると尿漏れや残糞感などを改善します)

などの深層筋(インナーマッスル)を
最初に意識しますが

全てのエクササイズは
「呼吸」と共に行なわれます。

呼吸するといっても
ピラティスの呼吸は
「強制胸式呼吸」
といって
肋骨をしっかり動かして呼吸して
エクササイズを行います。

肋骨の
内側や外側など
にも筋肉が付いています。

また肋骨の下部には
横隔膜という筋肉があり
呼吸と共に上下する筋肉もあります。

意識的に呼吸する事で
肋骨の周りのインナーマッスル
も鍛える事が出来るんです。

つまり日常的に呼吸するだけで
インナーマッスルを使うので
カロリー消費が増える

すなわち
基礎代謝量が増える

という事なんです。

いわゆる
「痩せやすいカラダ」
になっていくんですね。



まぁ
実際に痩せるかどうかは
他の問題も絡んできますけどね…


レッスンで
インナーマッスルを鍛えるメリット
として基礎代謝量がUPする

という話をしたところ
レッスンを受けているmさんが
「実は家の体組計で測ると基礎代謝量がスッゴイ増えたんです!」
と言われて

おお!

と、嬉しくなりました♪

私自身も
自分がピラティスエクササイズをして
インナーマッスルを意識した日は
体組計で基礎代謝量がUPしています♪

もちろん数値は「目安」
ぐらいに考えて貰いたいのですが
以前の自分と比べて
変化を感じる事は出来ると思います。

自分の近い未来に向けて
基礎代謝量を
ドンドン増やして
心地良い生活を目指して
いきたいですね!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
{7DB7983D-CFF0-4F96-A5E3-91A211225192:01}

ピラティスのレッスンで
必ず行う
ファンダメンタル(基本)のエクササイズです。

最初はなんだかわからず
やっていても、
回を重ねると
この基本的な動きがいかに重要かを
感じると思います。

コツは…
下腹部を引き込み
(ドローイング)
肋骨(胸郭)が前に飛び出ないように
腰が反らないように
が最初に気にする点です。

使う箇所は
下腹部と
モモ裏(ハムストリング)
です。
見てやるのと
直接レクチャーを受けてからやるのとでは
違うので
是非インストラクターの元で
体感してみてくださいね!

comfy life EMI
ーーーーーーーーーーーーーー
グループレッスン
(最大3名まで)
参加費¥3500円
場所 目白の杜スタジオ(JR目白駅から徒歩7分)

マンツーマン
相談の上、日程と時間を調整します
参加費¥5500円/60分

全てのレッスンはお子様連れで受ける事が出来ます。
また、私自身も子連れ(1or2人)の時もありますのでご了承くださいね。