タイムラグがありますが
先週の金曜日に
子連れもOKのピラティスセッションがありました。

今回は
お友達2人で受ける
セミプライベートレッスン
{0C743E8F-E4EA-4DED-B952-E1750063DFD8:01}


そして
お仕事終わりにお子様と来て下さった
マンツーマンレッスン
{B4052BF0-CA58-43DA-B669-BA4DCFE4DC93:01}

2レッスンを
午後と夕方に行いました!
Mさん、Yさん

Aさん

またお会いできるのを楽しみにしていますよ~♪

ーーーーーーーーーーーーーーー
子育て真っ最中のママさんに多いのが

寝ているのに「緊張」が続いている

という状態です。


もちろん
「肉体的」
にもそうですが
「精神的」にも
緊張が続いてる方が多いです。

私自身もそうですが
睡眠中でも
子育てしている方
多いんじゃないでしょうか?

夜間の授乳
寝相の心配
体調が悪ければ体調変化
も気にしていたりしますよね。

また
妊娠中から引きずってしまいがちな

「重心が後ろ」な姿勢や

骨盤を
抱っこの為に
「すくい上げているような」状態
(骨盤の後傾)

日常的な動作の影響や
靴や筋力低下などによる
「腰が反ってしまう」状態
(骨盤の前傾)

また産後緩んだ腹筋群を
適切に使わず
姿勢だけを意識して
「背中だけを使って」
真っ直ぐな姿勢をしよう
とする状態

他にも色々ありますが
これらは余計な「緊張」を生む
要因になりやすいです。


姿勢のアンバランスから
カラダに余計な緊張が「常にある」

マットに仰向けに寝て
腰や肋骨付近の筋肉に
緊張するクセが残っていて
腰が反り返ってしまう方
結構多いです。

肋骨付近の筋肉が緊張するクセがあれば
呼吸する時も肋骨が動かないので
呼吸が浅くなりがちです。

また
反り返った腰(骨盤の前傾)
は寝ているのに腰の筋肉が
緊張しているので
この状態でエクササイズを行う事は
「腰痛」を助長します。


自分が感じる
「リラックスしている状態」
で仰向けになり
腰と床の間の空間
が大きくなっていないか
手を入れて確認してみて下さいね。
{B5C9F379-F1E7-420C-A7BB-4541DED780F0:01}


以外と
リラックスできて無い方
多いんですよ

チカラが入っている

という事を「受け入れてから」
気になる箇所のエクササイズを行って下さいね。

チカラが入っているから「ダメ」
っていう事ではありませんよ。

チカラが入っていたんだ
と、自分と向き合うこと
から自分のカラダの変化は
始まっていきますからね♪

リラックスしようと
頑張らないで!

深呼吸しようと力まないで!

最初は難しいですが
自分のカラダです!
自分以外、
誰にも
思う通りに動かす事
が出来ませんから!

ただただ自分を「感じて」みて下さいね!

comfy life EMI
ーーーーーーーーーーーーーーーー
グループレッスン(最大3名まで)
参加費¥3500円

上記以外の時間、曜日
マンツーマンレッスン
¥5500円/60分
セミプライベート
¥4000円/60分