ご訪問いただき有難うございます。

初めてお越しいただいた方は、

まずはこちらをご覧くださいませ。

「自己紹介」

 

 

 

昨日はウェールズの守護神・セントデイヴィッドの命日で、ウェールズではセントデイヴィッドデーと呼ぶ祝日でした。

 

 

 

旦那の家系はウェールズ出身ではないけれど、彼はウェールズで生まれウェールズ発行の出生証明書を有しているので、とりあえずウェールズ人です。

ウェールズ語は1から10まで数えられるだけの語学力ですが。

 

 

 

その旦那は一昨日、セントデイヴィッドデーの夕飯にウェールズ料理が食べたいとリクエストしました。

それにお応えし、作ったこともない料理を昨日は作りました。

 

 

 

  ウェルシュカウル

 

 

 

 

調べてみると、作ったことはなくても大して難しい料理ではない。

アイルランドではアイリッシュシチュー、スコットランドではスコッチブロスと名前が変わる、要は肉と野菜をシンプルに煮込んだシチュー。

 

 

 

ただ1つだけ違いは、ラッパ水仙と共にウェールズの国花であるリーク(ポロネギ)をたっぷり加える点です。

 

 

 

本来はラムの骨付き首肉で作るみたいです。

が、ラム肉自体売っている店が少ないのに、そんな特殊な部位は前日の夜にリクエストされ手に入れることは不可能。

 

 

 

そこで、牛肉を代用して作ることにしました。

しかも風味の強い牛すじで。

 

 

 

料理代行のお仕事からの帰り道、牛すじを400gほど買って帰宅し、ランチもそっちのけで慌てて下ごしらえの開始。

 

 

 

茹でこぼしてきれいに洗い、食べやすい大きさに切り分けて2時間ほどコトコト茹でました。

 

 

 

茹でて柔らかくなった牛すじ、たまねぎ、人参、ジャガイモ、下茹でした大根を鍋に加え、ペーパーで濾しながら牛すじのストックを注ぎ、セロリの葉をのっけてさらに1時間半煮込みました。

 

 

 

ちなみにジャガイモの一部は自然なとろみをつけるため、おろし金ですりおろして加えています。

 

 

 

出来上がりの約10分前ほどに、結構太い白ネギ2本を加えてさっと火を通し、塩とブラックペッパーで味を調えて完成。

 

 

 

こういう料理にはコンソメかブイヨンをいつも使うので、昨日も加えたい衝動にかられながらも、伝統的なレシピを見るとどれも塩こしょうでしか味付していないので真似てみました。

 

 

 

ウェールズ料理と言うと、その1つにチーズトーストがある州ですから、これもやっぱりマチュアーなチェダーチーズと共に食べると美味しいようです。

 

 

 

それを前日に確認していたので、カルディによってチェダーを買おうと思っていたのに、すっかり忘れて帰宅してしまった私。

仕方なく日本のプロセルチーズのかけチーをトッピングしていただくことに。

 

 

 

 

野菜の甘味が効いていて優し風味のシチュー。

牛すじよりもさらに癖のある風味のラムで作ったら、一層美味しいだろうと思いました。

 

 

 

リークではないけれど、この時季のトロトロネギがゴロゴロ入っています。

リークやネギが大好きな我が家のウェールズ人は大満足。

 

 

 

 

一晩寝かせて温め直して食べるとより美味しいそうです。

明日のお昼にでも温め直し、もう1回ウェールズ料理を旦那には味わってもらおうと思っています。

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット
大感謝祭

春爛漫おためしセット13品

7200円の72%オフ

1980円(税・送料込)

3月4日まで!

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

私が試した時の感想などは

「こちらのブログ」でご紹介。

 

 

 

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

ふぞろい食材お試しセット

16品+完熟パイン

5400円相当が63%オフ

1980円(税・送料込)

3月4日まで!

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

こちらもお得感ありあり!

「こちらのブログ」で詳しくご紹介。

到着後一度感想を聞く電話がありましたが、

定期購入を勧めるセールストークもなく気軽に試せるセットです。

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

インスタグラムやっています。

是非フォローして下さい!

 

 

ブログでご紹介した食材、調味料、調理器具などは、

楽天マイルームでご紹介します。

 

インスタグラムに投稿したお料理は、

フェースブックページでもご覧いただけます。

ページのフォローもよろしくお願いいたします。

 

お帰り前には下の3つのランキングボタンをクリックしていただけたら、

私のブログのランキングがアップします。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

 

  にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

 

 

ブログのフォローもよろしくお願いいたします!