ご訪問いただき有難うございます。

初めてお越しいただいた方は、

まずはこちらをご覧くださいませ。

「自己紹介」

 

 

 

私のカタカナ読み間違いで、アルファベットでは massaman curry と綴っても、日本ではマッサンカレーと呼ぶんだと思い込んでいたマッサマンカレーを、昨日は夕飯に作りました。

 

 

 

 

レシピでは野菜はたまねぎとジャガイモだけのシンプルなものが多いですが、タイカレーは具沢山な方が好きな私は、グリーンカレーなどと同様に鶏肉と共にたくさん野菜を加えて作りました。

 

 

 

ジャガイモの代わりにココナッツミルクと相性の良いサツマイモを使用。

たまねぎの他には人参、インゲン、パプリカ、それに水煮タケノコも加えました。

 

 

 

シナモンスティック、ローリエ、カルダモンなどのスパイスも使用。

前回シナモンスティックは半分だけ使いましたが、今回は1本丸ごと。

出来上がったマッサマンカレーはこれまで作ったものの中で一番美味しかった。

 

 

 

スパイスを加えて作るマッサマンカレーのレシピは、「こちらのブログ」でご紹介しています。

 

 

 

 

昨日は不釣り合いを承知で、いただきものの天然ぶりのお刺身も食卓に並べました。

 

 

 

 

私、お刺身やにぎり寿司が嫌いなわけではありません。

子供の頃はたくさん食べれました。

 

 

 

それが大人になってから、2切れも食べると胸焼けするようになってしまい、食べたくても食べれないんです。

 

 

 

中でも脂っこいぶりは1切れでダウンしてしまうので超苦手なのですが、天然ぶりって養殖ものとは全然違うんですね!

昨日その美味しさを発見しました。

 

 

 

脂っこくなくてトロトロで、まるで中トロを食べているよう。

珍しく4切れも食べれた。

 

 

 

大好物のお刺身をいただいたと知ると、小腹の空いた旦那は夕飯前からおやつ代わりに食べたがっていました。

 

 

 

どんなに上等のさくを買っても、私が切ると包丁の入れ方悪くて美味しくないと嫌うのですが、プロの捌いた天然ぶりには文句なし!

カレーのみおかわりした上で10キロくらい平らげていました。

 

 

 

 

毎回マッサマンカレーを作ると感じるのですが、まろやかなカレーだからかナンプラーの魚臭が他のタイカレーより多少際立ちます。

 

 

 

それもフレッシュライムをめいっぱい絞って加えると、旨味にかわって最高のタイカレーに。

 

 

 

具沢山のマッサマンカレーおすすめです。

まろやかとは言え依然お子さんにはハードルの高いカレーですが、大人の方はぜひ一度作ってみて下さいませ。

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット
Spring Sale

15品入セール

8900円の77%オフ!!!

1980円(税・送料込)

4月6日まで!

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

私が試した時の感想などは

「こちらのブログ」でご紹介。

 

 

 

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

ふぞろい食材お試しセット

15品+完熟パイン

4750円相当が58%オフ

1980円(税・送料込)

4月8日まで!

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

こちらもお得感ありあり!

「こちらのブログ」で詳しくご紹介。

到着後一度感想を聞く電話がありましたが、

定期購入を勧めるセールストークもなく気軽に試せるセットです。

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

インスタグラムやっています。

是非フォローして下さい!

 

 

ブログでご紹介した食材、調味料、調理器具などは、

楽天マイルームでご紹介します。

 

インスタグラムに投稿したお料理は、

フェースブックページでもご覧いただけます。

ページのフォローもよろしくお願いいたします。

 

お帰り前には下の3つのランキングボタンをクリックしていただけたら、

私のブログのランキングがアップします。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

 

  にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

 

 

ブログのフォローもよろしくお願いいたします!