師走だからなかなか忙しく、気付けば1日が終わっている今日この頃💦


そんな中でもかんたんにぱっと作れるおうちごはん↓


豚肉、ごぼう、豆腐にセリをたっぷりのせた塩鍋


水を沸騰させ、酒を加え、corcorの「和風だし」パックを入れてだしをとり、塩を加えたかんたんスープです。


旬のセリは、ビタミンC、ミネラル、βカロテン、食物繊維たっぷりでおいしいですね!


真アジとカブのカルパッチョ。



真アジのお刺身とスライスしたカブにカブの葉をのせ、オリーブオイル、レモン汁、塩こしょうを合わせたドレッシングをかけるだけ。


冷蔵庫で冷やしてなじませてからいただきます。


器は近藤文さんのオーバル皿。


成形した器にスポイトを使って泥状の粘土で模様を描く「イッチン技法(筒描き)」でハンドメイドで作られた器で、


温かみのある風合いがとても気に入っています。目黒の「MIGO LABO」さんで手に入れたものです。



しらすとネギのアヒージョ



しらす、長ネギ、にんにくをたっぷりのオリーブオイルで煮込み、塩と七味唐辛子を加えて味を調えます。


バゲットがなかったので軽くトーストした食パンにのせて♫


ごはんにのせてもおいしいです。



旬の食材を取り入れながら、忙しい師走もかんたんにおいしくできる料理でわーわー過ごしています💨