もう2度と悩まない無敵の自分に生まれ変わる。「サバイバル適当力」 -3ページ目

もう2度と悩まない無敵の自分に生まれ変わる。「サバイバル適当力」

何も考えないで行動できる「思考」「感情」「行動」を手に入れるメソッドをお伝えします。

第十一計 李代桃橿(りだいとうきょう)


〜李(すもも)に代わって桃をたおる〜

 

勢い必ず損あり、陰を損ないて以って陽を益す。

(『兵法三十六計』守屋洋著、知的生きかた文庫)

 

逃げの計。
損切りも大事。
全てにおいて得を取ることはできない。損して得とれ。

 

☆☆☆

 

サバイバル適当力式 「兵法三十六計.改」
(へいほうサーティーシックス ドット カイ)によると・・・

 

【訳】

「小さい仕事で小銭を稼ぐな!」

 

【説明】

ケチはダメです。絶対に。
ケチケチしていると、どこかで損をして、結局得になることはありません。
ケチな人は、自分も相手も、さらには未来も信じていない人。

まずは、おごっておごっておごりまくりましょう。

 

これはお金を払うということに限りません。
仕事、人助け、全てにおいて太っ腹でいると、必ず結果はついてきます。

だって、ケチな人と付き合いたくないでしょう?
仕事だって同じです。
もらったらお返ししたくなるのが人というもの。
大丈夫。その人から直接返ってくるとは限りませんが、絶対どこかからドーンとお返しがありますから。
徹底的におごりましょう!


あなたの日常に、ぜひ活かしてくださいね!

参考文献
『兵法三十六計』守屋洋著、三笠書房.
『兵法三十六計 かけひきの極意』ハロー・V・センゲル著、ダイヤモンド社.

-----------------------------------
「こんなことに活かしたよ!」というご報告、「活かせるかー!」というツッコミ、「こんな解釈はどう?」というご提案など、どしどしこちらまでお寄せください。


・Facebookグループ
サバイバル適当力式 「兵法三十六計.改」(へいほうサーティーシックス ドット カイ)に投稿してください。
https://www.facebook.com/groups/1020350081415565/

 

第十計 笑裏蔵刀(しょうりぞうとう)

 

〜笑いの裏に刀を蔵(隠)す〜

 

信にしてこれを安じ、陰かに以ってこれを図る。
備えに後に動き、変あらしむることなかれ。
中を剛にし外を柔にするなり。

 

(『兵法三十六計』守屋洋著、知的生きかた文庫)

 

目隠しの計。
笑いや友好的な態度の下に、闘志を秘める。

 

☆☆☆

サバイバル適当力式 「兵法三十六計.改」
(へいほうサーティーシックス ドット カイ)によると・・・

 

【訳】
笑顔の下に魂胆あり・・・
って、それ、女に嫌われるから。


【説明】

この兵法は、そのまま使ったら特に同性に嫌われるのでやめておきましょう。笑

 

ポイントとして押さえておきたいところは、「伝え方」です。

 

自分の言いたいことが相手にうまく伝わらないという人、いますよね?
それには理由があるのです。

 

・相手を傷つけまい、相手に嫌われまい、と回りくどい言い回しをする
・誤解、違う解釈を生みかねない曖昧さ
・イヤミっぽい
・相手を責める言葉を含む
・察してほしいことを暗に示す

こういった伝え方をしていませんか?


それでは、相手は嫌な思いをして素直に聞いてくれないか、ピンとこないためによく分からないで終わってしまいます。

 

「誰誰があなたの事こう言ってたよ。」
「なぜこうしてくれないの?」
「あなたっていつもこうだよね。」
「見たらわかるでしょ?」

 

ブッブー。これでは伝わりません。

 

「察して。」「分かって。」
では分かりません。


相手はエスパーではありませんよ!

 

しまいには、「何でわからないの?」とイライラした態度を取ってしまったりして。
これ、全然かわいくない!
もし仮に察したとしても、やりたくなくなっちゃう。

 

では、どう伝えたらいいか。

 

「相手にしてほしい行動+あなたの気持ち」
が正解です。

 

「私はあなたがこうしてくれたら嬉しい。」

にっこり笑顔で、素直に、してほしい事をはっきりと!

これで自分も相手もご機嫌です。

 

兵法って、戦に勝つための方法なのですが、「いかに戦わないで勝つか」がコンセプトなんです。
役に立ちますね〜


あなたの日常に、ぜひ活かしてくださいね!

 

参考文献
『兵法三十六計』守屋洋著、三笠書房.
『兵法三十六計 かけひきの極意』ハロー・V・センゲル著、ダイヤモンド社.

 

-----------------------------------
「こんなことに活かしたよ!」というご報告、「活かせるかー!」というツッコミ、「こんな解釈はどう?」というご提案など、どしどしこちらまでお寄せください。


・Facebookグループ

サバイバル適当力式 「兵法三十六計.改」(へいほうサーティーシックス ドット カイ)に投稿してください。
https://www.facebook.com/groups/1020350081415565/

第九計 隔岸観火(かくがんかんか)

 

〜岸を隔てて火を観る〜

 

陽はなれ序乱るれば、陰以って逆を待つ。
暴戻しきは、その勢自ら殪れん。順以って動くは予なり、予は順以って動く。

 

(『兵法三十六計』守屋洋著、知的生きかた文庫)

 

逃げの計。
触らぬ神に祟りなし。
何もしないことが、最善の策。

 

☆☆☆

サバイバル適当力式 「兵法三十六計.改」
(へいほうサーティーシックス ドット カイ)によると・・・

 

【訳】

「おせっかいさん要注意!トラブルメーカーには近づくな!巻き込まれて身ぐるみ剥がされるぞ。」

という意味。

 

【説明】

「かわいそう教」の”信者”なあと思う人がいます。

かわいそうな人がいると放っておけず、ついお節介をやき、どんどん精気を吸い取られていきます。時間を取られたり、労力を取られたりします。

人助けをすることは悪いことではありません。

 

ですが、自分がしっかりしていないと、人の世話を焼いている場合ではありません。
また、あなたが介入することで、相手が問題を複雑化させることもあるのです。

放っておけば成長できるかもしれないのに、その機会を奪ってしまう可能性だってあります。
無視ではなく、暖かく見守ってあげてください。

 

さらに深刻な話をします。
一番問題なのが、「自分が一番かわいそうでない」ということに安堵するために、周りにかわいそうな人を集めている場合があります。
人助けをすることで、自分のポジションを保っている人です。
セラピスト、ヒーラー、と呼ばれる職業の人によく見られます。(隊長調べ)


こういう人は、かわいそう教の”教祖”です。

ぜひ、兵法第九計「隔岸観火」を教えてあげてください。
(そんなこと言ったらぶっ飛ばされると思いますので、そっとこのブログを教えてあげてください。)

 

お分りいただけましたでしょうか。


あなたの日常に、ぜひ活かしてくださいね!

参考文献
『兵法三十六計』守屋洋著、三笠書房.
『兵法三十六計 かけひきの極意』ハロー・V・センゲル著、ダイヤモンド社.

-----------------------------------
「こんなことに活かしたよ!」というご報告、「活かせるかー!」というツッコミ、「こんな解釈はどう?」というご提案など、どしどしこちらまでお寄せください。


・Facebookグループ
サバイバル適当力式 「兵法三十六計.改」(へいほうサーティーシックス ドット カイ)に投稿してください。
https://www.facebook.com/groups/1020350081415565/

第八計 暗渡陳倉 (あんどちんそう)

〜ひそかに陳倉を渡る〜

 

これに示すに動を以ってし、その静にして主あるを利す。益は動きてしたがう。

(『兵法三十六計』守屋洋著、知的生きかた文庫)

 

目隠しの計。
相手の注意が向かないようにカモフラージュしつつ、
第2ルートを準備しておく。


☆☆☆

 

サバイバル適当力式 「兵法三十六計.改」
(へいほうサーティーシックス ドット カイ)による解釈は・・・

 

【訳】

「ランチに豪華なレストランでシャンパンを飲んでいる奥さんたちは、家に帰ったらすぐにバターで玉ねぎを炒めろ!」

という意味です。

 

【説明】

バターで玉ねぎを炒めた香り、いい香りですよね〜♪
家に帰ってきたご主人は、この匂いを嗅ぐと、いい奥さんを連想するそうです。

まさか、旦那さんが汗水垂らして仕事をして、お昼にワンコインランチを食べている間に、奥さんが豪華なレストランでシャンパンを飲んでいただなんて、全く気づかれません。

手抜きの時はお試しください。

 

本日の計は、第八計 暗渡陳倉(あんどちんそう)でした。


あなたの日常に、ぜひ活かしてくださいね!

 

参考文献
『兵法三十六計』守屋洋著、三笠書房.
『兵法三十六計 かけひきの極意』ハロー・V・センゲル著、ダイヤモンド社.

-----------------------------------
「こんなことに活かしたよ!」というご報告、「活かせるかー!」というツッコミ、「こんな解釈はどう?」というご提案など、どしどしこちらまでお寄せください。


・Facebookグループ
サバイバル適当力式 「兵法三十六計.改」(へいほうサーティーシックス ドット カイ)に投稿してください。
https://www.facebook.com/groups/1020350081415565/

第七計 無中生有

無中生有(むちゅうしょうゆう)

 

〜無の中に有を生ず〜


あざむくなり。あざむくにあらざるなり。
そのあざむく所を実にするなり。

 

(『兵法三十六計』守屋洋著、知的生きかた文庫)

 

これは、でっち上げの計に当たります。
本当はないのにあるように見せること。

 

☆☆☆

サバイバル適当力式 「兵法三十六計.改」(へいほうサーティーシックス ドット カイ)によると、

「パンパンな財布を持っているおじさんには気をつけろ!レシートかもしれないぞ。」

という意味です。

--------------------------

 

今日は、【隊長の仕事術】についてお話しします。

 

私は、1年前までは普通の心理カウンセラーでした。 昨年の10月から、このサバイバル適当力をスタートし、隊長という役になりました。なぜか。 真面目は人を救えない!!

真面目な人は心を痛めるから、もっとテキトーに行こうよ。ふざけて行こうよ。楽しんでいこうよ。 そんなメッセージを込めて、率先してふざけております。 いつも楽しそうでいいねえ〜
美味しそうなものばっかり食べてるね〜
出張なのに遊んでるじゃん!

と、会う人会う人に言われます。

 

出張と言いながら、遊んでいるように見せかけて・・・

実は、
裏では、

出張と言いながら、遊んでいるように見せかけて・・・


本当に、出張と言いながら、遊んでばかりいるのでした!!

 

 

では、いつ仕事をしているのか?

遊びも、食事も、酔っ払っても、お風呂の中にも、仕事があります。

この経験は誰の役に立つだろう。
あの人に教えよう。
そうだ、その作戦があったか。
トイレでも、時には寝ている時夢の中でも。

遊びは仕事
仕事は遊び

 

常に全力100%!!
そうしていたら、遊びだって仕事になっちゃうんだ。

---------------------------------


無中生有(むちゅうしょうゆう)お分りいただけましたでしょうか。


今日の計、あなたの日常に、ぜひ活かしてくださいね!

この計を使ったよ!というご報告は、ぜひこちらまで。

・Facebookグループ
サバイバル適当力式 「兵法三十六計.改」(へいほうサーティーシックス ドット カイ)に投稿してください。
https://www.facebook.com/groups/1020350081415565/