ボラ報告! 扉、閉まってる?編 | イヌソダチ 〜初心者TOUGH LOVE!

イヌソダチ 〜初心者TOUGH LOVE!

犬も飼い主も一緒に育っていこー!

相変わらず
3本足で歩くペッパー。{69B83FF0-A6E8-4C3B-8734-034B1A477358}
2015年に
シェルターで膝の手術をしてます。
もう治ってますが
今でも
基本は3本歩き。

膝の負担にならないように
長い散歩は避けて、と
言われました。

どのくらいから「長い散歩」
というんだろう?

と、よくわからなかったんで
20分くらいの散歩から
始めたんですが
まあああ〜〜
ペッパーじいちゃん、散歩大好きラブラブ
{DDFB44E5-81D0-449A-A394-FCEC9D268BCA}
ドアの前で
張り切っちゃう姿を見ると
20分で帰るのは申し訳ない…

なので最近は40〜50分。
もっと歩けそうだけど
念のため用心して。
{0B7365E3-CC4D-4860-B8D1-A9E469534B18}
放っておくと
前を歩くし
ぐいぐい引っ張るし
におい嗅ぎも
マーキングも頻繁です。

だけど散歩は
じいちゃんが
一番、生き生きする時間。

トレーニングと
じいちゃんのお楽しみの
ちょうど真ん中に
落とし所を見つけてます。ニコ

ほとんど歯がないペッパー。
最近
昼寝中にペロっと
下が出るようになりました。
{01CF4F62-909C-4C56-845E-0E254687C1AC}
我が家に来たばかりの頃より
リラックスして
口元も脱力〜〜して
寝られるようになったって
ことかな。ほっこり

今日はボランティア。
{EA5D4049-72C5-4486-8166-AB6E7CF972E8}
ファーちゃんは
窓の向こうのおっちゃんと
おしゃべり中。

お隣住人、ダンのはからいで
ガーデナーが
ダンの庭の芝を刈りに来た時に
DogHouseの前庭も
刈ってくれるんで
お礼言ってます〜

ワカちゃん、日本はどうだい?
バター、
お迎え待ってるよーん。キラキラ
{AE4F1670-688B-4167-B91A-DC1C67037768}

二晩の滞在で
すっかり親子気分なのか
…誰にでもそうなのかにやり
ラブラブ光線を送ってくる
ジンギー
{9AD59AAD-CFAB-4E8A-8FDA-085085707023}

バックヤードの掃除が済んだので
ファーちゃんと
散歩へ行きます〜。

準備中のスキッツ
{4BD37279-0426-4DCE-81CE-309439498282}

ワタシの相方はマンディ。
{E9188689-C611-44CA-992C-51FDD4406176}
マンディは最近、
ワサワサしてて
歩きにくいんだよなあ〜。

がっはっは
{D0494C41-3CF1-4BDF-807B-48F46B249AB9}

…そうなの?
{46F94E6D-2112-4D2A-BE82-6BAFF4976EF3}

マンディと歩く写真を
撮り忘れたまま
相方交代。にやり
{D19E4BC4-8F69-4375-9236-38E12953776B}
スキッツは
さらに歩きにくい。

葉っぱも
鳥も
何かがサッと動けば
すぐにそっちに
お調べに行っちゃう。
気が散りっぱなし。

ワタシと歩いてることなんて
全く気にもしてないだろうし
ワタシが
コレクション入れたくらいじゃ
な〜んてことない。

スキッツには
感情がないんじゃないか?
と思う。

人とつながる、とか
通じ合うということが
ないと思う。うーん

盛り上がっても
何をしても
ひとりの世界。

引きこもり犬や
ネクラ犬の
「ひとり」と違って
常にひとりの世界にいて
人と関わりあうことなんて
求めてないし
必要ともしてない。

ただただ
ひとりで
ひたすらご機嫌な犬。

マンディ&ファーちゃん
{077D90B7-4817-4B60-9598-C71FCB926086}
奥に見える紫の花は
ジャガランダ。
日本の桜みたいに
これが咲くと春だな〜と思う。

散歩から帰ったら
みんなを
バックヤードに出します〜。
{980EB318-6A00-436A-B6EF-A995E6A891C7}
テンションあげあげで
走りまくるヒューゴ(中央)
どうした!?!?

ワサビ〜。
いてくれてよかった!!!
{A5E7BF1A-A973-4100-94EE-5DFBCA1F67DD}
というのも
散歩の途中
車に乗ったおばさんが
「この犬どこの犬か知らない?」
と聞いてきました。

助手席の男の人の腕には
抱っこされた白い犬。
え!?ワサビそっくり!ガーンアセアセ
おばさんの家の敷地に
入って来たんだって。

助手席の男の人が
「ずっと唸ってるんだよ〜」
と笑ってました。

ええ〜!?
唸られながら
そこまでするって
なんて親切な人たちなんだ!

車を見送ったあと
ファーちゃんとワタシ、

…あれ、
ワサビじゃないよね?

と内心ヒヤヒヤ。
犬部屋のクレートに入れて
部屋のドアも玄関のドアも
閉めてきたから
逃げ出すはずはないんだけど
あまりにも
そっくりだったんでビビった。イヒ

ジンギー
{159EFC8D-FCD0-4233-85C2-26658C04E064}
喜びのジャンプ。
{86947AC4-EA33-4804-A598-8AB48095DF1C}
目がキラキラキラキラ
{40F0B01E-21AC-4E93-847F-D6499EBB3091}

ファーちゃんの周りに
犬たちが集まる。
{78BB36E6-076D-4F40-BABC-46827A4B1AA5}
盛り上がって遊ぶファーちゃん。
微笑ましいねえ。ほっこり

でも、1人だから
{C03F6D93-AF36-46B4-BB0D-2901D2DE6606}

さみしい〜〜。笑い泣き
{E47B03FF-FBDB-4782-834E-350B55C11B47}

ファーちゃんは
雑学キングまじかるクラウンなので
おしゃべりしてても
ためになります。

今日は
ドッグフードについて
色々教えてもらいました。

ファーちゃんが
新しいドッグフードを
かじってみるというのは
ドギナイでは有名な話。

良い物が入っていて
余計な物が入ってないような
お高めのドッグフードは
やはり
人でも食べられる味
がするらしい。

安価な物は
不味いんだって。

材料に 「〜〜meal 」と書いてあるのは
やっぱり
なんでもかんでも
なんでもかーんでも
入れちゃってるので
避けた方が良いらしい。

そして

クリームが食べてる
処方箋で買うフードの
メーカーのは
やっぱり
おいしくはないらしい。にやり

ジンのフードは自由チョイス。
ダイエットも終わったので
次のドッグフードは
「〜meal無し」を選ぼうかな。

DogHouseで留守番してる
マセ君を散歩させるために
Mきのさんが来ました〜〜。
{95E11EBF-3F74-43D2-A242-9EF921E2BF06}
マセ君大喜び。

準備中でーす。
{0103BEF5-E706-4B0B-B751-CC11570981A0}

どうやら今日は
Old Townまで
連れて行ってもらえるらしいぞ
{E49F3F2A-C9AC-40E1-A1D9-54549FB1FD1A}
行ってらっしゃい〜〜
 
ジンが
ソファにもたれて
こうやって眠そうにしてる時は
散歩とかフードとか
してもらいたいことが
してもらえなくて
機嫌が悪い時。
{07955C74-74FF-4B9A-ACAF-253413778D90}

夕方、
ドアをノックする音がしたので
窓から外を見てみると
少年が
ペッパーを抱っこしてる。

アセアセは?

どういうことだ!?

外に出ると
ご近所さんが
クリームの首輪をつかんでる。

庭には扉があって
普段は
ガーデナーが芝刈りに来た時だけ
使う扉なんですが
どうやらそれが
ガチャっと閉まってなくて
押したら
フウ〜ッと開いたっぽい。えー?

普段
ガーデナーが来る日は
犬たちを
家の中で待機させておいて
ガーデナーが帰った後
扉が閉まっているのを確認してから
犬たちを庭に出します。

これがいつもの
ルーティーンなんですが
扉が閉まってるかを見て
閉まっていればOK。
ロックの確認までは
してなかった。
もっとしっかりやらなきゃな…。

たまたま
すぐに捕まえてもらえて
車も通ってなくて
本当にラッキーだった。
ああああ怖い〜。

ブランケットに包まるのが
大好きなペッパー。
{23ED9E25-7C33-442E-9E07-771EB1BB18DD}
通りまーす。
{31235D7B-FC8C-4042-9283-5C25FC0B0F0E}

ぬうーん。
{E821B691-56E6-4ACF-8B05-1601DB9D7DDE}