ちまき、粽狂想曲 | クーニーのブログ

クーニーのブログ

大好きなフィギュアスケートや絵本のこと、カフェや京都のこと、持病の膠原病のことなど気ままに綴ります

祇園祭りの粽は、食べる粽ではなくて、厄除けの御守りで、1年間玄関先につるしておく。

やはり長刀鉾の粽が人気で、でも近年は大変な行列に並ばないと買えなくて、「今年はなぎなたさんの粽、買えへんかった」「違うところのにした」という話しを何人もの人に聞いた。

7月に入って地元は大騒動だった、ちまき問題。


早くにネットでも販売されていたけれど(保存会が公式に販売)、なかなか気をつけてられないしね。

ご高齢のかた、どうされただろうか。

この暑さの中、並ぶのも大抵やない。


職場の男子は、1日目買いに行って大行列に諦め、でも奥さんに「毎年、長刀さんなんやからもう一回行ってきて」と強く言われ次の日、朝早く並んで買ったとのことガーン


ネットにたくさん高額で出ている粽を見ると、ほんとに腹が立つ。

各山鉾だけでなく、八坂神社でも粽は授与していただけて、例年なら7月いっぱいは大丈夫だったと思うんだけれど、今年は23日に用意された粽すべてなくなり終了したとのこと。


さて我が家のちまきは、

後祭りの宵々々山の日、お昼休みにダッシュで鷹山まで行って授けていただいた。ホッ照れ



その日は仕事が早く終わったので、夕方にもう一度、鷹山へ。

提灯に灯りが灯るのを見て、お囃子を聞かねばね。

鷹山は令和に復活された山。

実は、父親が生まれ育ったお町内。

昔は呉服関係のお店をしていたので。


親戚に頼まれていた鯉山の粽も購入した。

登龍門にちなんで人気がある。



鯉山に行ったからには、御会所で見送りや前掛、胴掛のタペストリー(重要文化財)を見なければ。

(巡行では、復元新調されたものをつけておられる。)

山鉾の懸装品、異国のものがたくさんで幼い頃は不思議だった。鉾町のとんでもない財力のあらわれやね。


見送りと鯉



前掛と胴掛


16世紀にベルギーで製作された1枚のタペストリーを、9つに裁断して用いられている。

生地が分厚かったため、大工のノミで押し切ったらしい。

なんて大胆なびっくり


鯉山でいただいたチラシ


↓こんなふうに9つに裁断。


鯉山のホームページ



今日は後祭りの巡行の日だった。

出勤時に通った御池通りは、観覧席が設営されていた。

巡行は、最後尾の大船鉾のみ、仕事の合間にチラっと見ることができた照れ


今日も大変暑うございましたアセアセ

大変おつかれさまでしたニコニコ