第34回稔台大会でした。 | 流れ審判 丁橋のブログ

流れ審判 丁橋のブログ

小金南地区の二ツ木っていうチーム所属の審判です。
審判ご用命があれば、コメントお願いします。
行ける時は行きます。

たまに走ったり、神社へ参拝とかもしたり、しなかったりするよ。

いい天気でしたねニコニコ稔台大会。
 
こんにちは。丁橋です。
 
12日の日曜日、稔台小学校において『第34回 稔台スポーツ大会』
が行われました。
 
 
全チーム集結の開会式
だが、高木と上総城町は事情により合同1チームなので
エントリー数は24

 

 

 

 

イケメンの後ろアップ爆  笑

 
 
茶審判その壱
 
 
茶審判その弐
 
こののび太(主催関係者)
丁橋の『丁』が’ちょう’としか読めねーと言い張るショック
 
 
 
 
 
 
アホすぎてかわいそうなので教えてやろう
↓この形の交差点
 
 
これはね、のび太・・・・・
『丁字路』(ていじろ)というんだよ。わかったかいウインク
 
 
丁寧(ていねい)におしえてやったぞてへぺろ
 
感謝したまえニヤリ
 
 
 
 
 
 
結果
 
参位:寿、高柳
準優勝:セプテム
優勝:秋山
 
 
主催の稔台町会関係者さま
ありがとうございました。
 
 
さあ反省会・・・
 
いやいや時間がまだあと2時間あるよ。
 
じゃあ、日高屋で0次会だ!(昨年と同じ流れ(笑))
カッちゃんとF屋さんもいた!笑い泣き
昨年はここでカッパカッパ飲んで・・・本会始まりですでに酩酊でした。
 
 
 
今年は同じ轍は踏まない!とばかりに
ゆっくりとセーブして、うん、OKニコニコ
T口さん(寿のモヒ)も自らブレーキ踏んでた!スゲーびっくり
 
 
 
 
反省会(本会)は八柱の花の舞
ハリちゃん、おめでとうおねがい
IMG_20171114_135123705.jpgIMG_20171114_135123705.jpg
 
新松戸へと戻り
お約束のせんなり
ほぼ記憶なしショック
 
 
 
めん吉で激辛ラーメンで〆(うろおぼえ)
 
 
 
秋山は今年5勝目か、すごいね。
完成された感がありますね。
 
2013年の和名ヶ谷(爆ちゃん時代)はたしか優勝8回でした。
(21世紀と稔台以外全部、南部大会は中止)
とんでもなかったんですよね。
 
高柳の銅7個もすごいね。
 
 
しかし、11月に3大会(中央、稔台、馬橋チャレ)はきついね。
加えて小金は南北大会もあるし・・・
 
 
来週19日は『第25回馬橋チャレンジカップ』
主催の執行役員↓
 
住Bさんごめんなさい。(´・ω・`)
丁橋、実に5年ぶりくらいに市内大会参加できないです。
 
成功をお祈りします。