ご訪問ありがとうございますニコニコ


日曜日は卓球の日卓球
下の子とともに汗を流して
(でもそれぞれ習ってるのでお互いの様子は見られず)
帰る前にカフェに寄るのがお決まりコースです。

久しぶりに少し余裕のある週末なので
帰ってきてからはお昼寝。

そして、なかなか読めずにいた本を読むぞー!と張り切っています。
今は、半分くらいまで読んでいたこちら
とても文が読みやすくて、スイスイ読める。
そして、読むと動きたくなる。
続きが気になりつつ、一章読むごとにあちこち気になって動くもんで本はなかなか進まない(笑)
でも断捨離は進む!
いいことだ。

そして、断舎離すると、報告したくなる。
で、ブログを書く。←今ここ


読みつつ捨てたものは、カードケースの中身。
期限切れたカードやら
残高500円くらいのパスモなど…
使わない!いらない!の判断は早くなり、
すぐ捨てられるようになりました。
未練なし。

あとは、リビングに転がっている細々とした…子どもたちや夫のもの。
ご法度と言われるものかもしれませんが
明らかに見向きもされてないよね…確認するほどじゃないよね…というものがたくさん落ちていて。
もう、捨てましたよ。

そして、かなり長いこと廊下に放置されていた夫のペットボトルや瓶や缶。
だいぶ自分で捨てられるようになってきたのですが、
煙草の吸殻を入れた瓶などは、本人も処理するのを後回しにしがちで、その間にどんどん水分を吸って、瓶からでなくなって…それが分かってるから手を付けたくなくて…という最悪な悪循環の中にいたのですが
本人がやる気配ないので、勢いがあるうちにと思ってやりました。

一応書いておくと、何度かお願いはしています。
その度に「わかってるよ!やるから!」とだけ返されて、まぁ何年か待てばやるんでしょうけど、その前に私の限界が来てやってあげてしまうパターンです。
この辺に関しては…もう、はい。ええ。
そんな感じです。



と、まぁちょっとは床置き(床放置)のモノを減らすことができ、
私のコーナーも少しスッキリして、こうしてブログを書いている次第です。

では、また読書に戻ります。

今溜まっている本が、断捨離のものや仕事関係のものばかりで、小説が全然ないので、やはり小説も読みたいなぁ〜と思います。
重松清さんのを買う。