ついに栓をあけました(≧∇≦) | 奈良市ならまち★アロマ×顔のリフレクソロジー×エステ Se:ange(せんじゅ)のブログ            
20140618-202803-73683120.jpg
ヘリクリサム精油。

SOLの武波さんにドテラの精油のお話しを聞かせてもらってから、
ずっと欲しかったヘリクリサム。

ぱっくりと包丁で切った指の傷が、
すぐとじて、そのあとのお客様のオイルトリートメントには、何ら支障が無かったとの体験談。

へー!凄い。
絶対、いるわ、ヘリクリサム精油。
と、思い効果効能を見れば見るほどほしくなる。

以下引用******

心的作用

ややハチミツのようでウッディーな甘い香りが、感情をやわらげ呼吸を深くし、頭をリラックスさせてくれる。
右脳を刺激し、イマジネーションを働かせるときに役立つ。
ショックや恐れをやわらげ、うつ症状を好転させる働きがあると言われている。

身体的作用

細胞の増殖効果で、組織の成長を促し、体を活性化,東洋医学的に言えば、経絡の氣の流れを促してくれる。
内分泌系(ホルモン系)に働きかけ、免疫系を活性化し、体内の解毒を促し、心因性のアレルギー症状や、精神的なアンバランスが原因で起こるジンマシンや湿疹にも役立つ。
そして肺から粘液を取り除き、体をリラックスさせるので、熱を伴う風邪や咳きの緩和にも有効です。

効能

古来ヨーロッパでは、ぜんそく、関節炎、頭痛の治療薬として用いられ、今でも頭痛や偏頭痛のときに煎じて飲まれているそうです。

美容

ラベンダーと同様に細胞成長促進作用があり、肌が持っている機能を自然に無理なく回復させてくれる精油。
キズの手当てや、皮膚炎、おできなどを早く治したい時に有効。
また免疫系を活性化すると共に、殺真菌特性があるので、水虫やカンジダの症状を好転させる。
皮下出血を防いで、痛みを鎮める作用があるので、スポーツ後のマッサージにも、役立つ。

ちょっと高価なんですよね( ^ω^ )

少し前に手元に来てたものの、
何だかもったいないなぁ、、、なんて、
あけてなかったけれど、

もう、絶対これよ!
と思うお客様が来られたので、
迷いなく、開栓しました。

ど?
匂っていただいて、
うん!なんか、いい!!
とのことでしたので、トリートメントに使いました。

そらから、、、、
やはり、クセになり、
気がついたら、匂っている、、、(つД`)ノ

使ってなんぼだから、、、
いや、でも、高価だし、
とっておきのときにとっておく?!、、、

ちなみに、精油は花から。
でも、葉には消臭作用があり、香りは1年あまり持続するようで。
サシェに入れ、靴の中に入れておくと脱臭剤がわりになる?!
また、葉はスパイスとしてスープやシチューなどの料理に用いられカレー風味が楽しめるそうなんです。

ヘリクリサムかぁ、、、

20140618-204118-74478798.jpg
あるね!

20140618-204138-74498292.jpg
chutthiさんの前に。

葉っぱ下さい( ̄▽ ̄)
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
ならまちのアロマセラピー&エステ
センジュ
0742-27-3223
info@se-ange.main.jp
http://se-ange.main.jp

奈良市公納堂町6
最寄り駅:近鉄 JR奈良駅
カナカナさん、春鹿さん近く。

喫茶去庵さんの横の格子戸を開けて入る路地です。


引用元:ついに栓をあけました(≧∇≦)