【話す技術不要論】まさに現代社会で必要なのは「話す技術」ではなく「話を聞いてもらう技術」なのです | 【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

CHANGE TALK,CHANGE LIFE
「話し方を変えたければ生き方を変えろ」
一般社団法人日本フリートーク協会代表理事
現役ラジオDJ
もっと自由に、もっと自分らしく、もっと自信を持って
小手先の技術(やり方)ではなくあり方にこだわって欲しい

話し方ではなく


Change Talk, 

Change Listen and Life. 


"話し方を変えたければ 

 聴き方と生き方を変えろ" 


「話がちゃんと”伝わる人”と

    話をちゃんと”聴ける人”を増やす」

「22世紀に人見知りを社会からなくす」 


トークスキルだけにフォーカスした 

自己満足な解決法に疑問を投げかける 

そもそも話し方に悩む人の大半は 

“聴き手に原因がある”ことがほとんどです 


「話し方」だけを改善しても意味が無い 

本当に考えるべきは「聴き方」と「生き方」 


27年間ラジオ現場で培った“DJ思考”により 

話し方、聴き方、生き方をフルイノベーション 

一般社団法人日本フリートーク協会代表理事 

Lifeskill Talk College 学長の出口貴章です 


こんにちは! 

僕のブログに来ていただき 

本当にありがとうございます!



聞いてもらう技術


「聞かれることで、ひとは変わる」


一気に読んだ

あっという間だった


普段から僕も話し方だけでなく

「聞く」ことも意識して欲しいと

色んなところで言い続けてきたけれど


まさしく


「聞いてもらう技術」


これだよね!

ひざを叩きまくった

多分痣が出来てるかも

それぐらい納得した著書でした


『聞く技術

   聞いてもらう技術』(著者:東畑開人)


昨日のブログでもお伝えした

「のび太マインド」のこと

敢えて「のび太でいい」と

それと同時これもお伝えしました


誰かに必要とされる人ではなく

誰かを必要とする人になって欲しい


昨日のブログはコチラから▶️▶️▶️


つまり


しんどい時には「しんどい」

助けて欲しい時は「助けて」

困った時には「困っている」


今本当に必要なのは

元気モリモリの人の話し方より

元気消沈の人の聞いてもらい方

むしろ僕はこっちの方やと思うんですよ


聞いてもらうためにはどうすればいいか

また周りが「なにかあった?」と尋ねる

むしろ「尋ねさせる」ためにはどうするか

したたかに思うけれど実は大切なことです


これも昨日のブログのことだけど

「弱み」は文字通り「弱点」だから

人に見せて悟られてはいけないという

そんな意識が働き「強く装う」ことが多い


でもこれってかなりのストレスだよね

しんどい時に「しんどい」と言えない

だから無理してでも頑張って「見せる」

そこで「頑張れ」と言われて余計に辛くなる


逆効果やん!


もちろんプレゼンテーションとか

そういう場面では「話し方」は大切

むしろそれを絶対に蔑ろにしてはダメ

徹底的に話し方を「訓練」しないとダメ


ただ世の中にそういう人はごく限られている

ほとんどの人はプレゼンなんかしません

それより自分の気持ちをプレゼンしないと

それが「話の聞いてもらう技術」ですよね


このプレゼンは「表に出す」という意味

そして気づいてもらい「なにかあった?」

そう声をかけてもらえるように「仕向ける」

意図的に思えるけど「自然なこと」なのです


今はこの「自然なこと」が出来なくなり

それこそ無理してるから「不自然になる」

その不自然さは「自分に向けられている」

自分への違和感というストレスに変換される


そのために「話を聞いてもらうこと」

周りの人に「気づかせること」が必要です

現代はまさに話し方というものではなくて

「聞いてもらい方」を考え直して欲しいです


『聞く技術

   聞いてもらう技術』(著者:東畑開人)


是非読んでくださいね


今日も読んでくれてありがとう

ほいじゃまた明日!!