【ダリでアドリブ】サルバドール・ダリの誕生日の朝にアドリブトーク研究会でサルバドール・ダリまつり | 【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

CHANGE TALK,CHANGE LIFE
「話し方を変えたければ生き方を変えろ」
一般社団法人日本フリートーク協会代表理事
現役ラジオDJ
もっと自由に、もっと自分らしく、もっと自信を持って
小手先の技術(やり方)ではなくあり方にこだわって欲しい

ダリでアドリブ


Change Talk, 

Change Listen and Life 


 "話し方を変えたければ

  聴き方と生き方を変えろ"  


喋りは「聴き方」と「生き方」が9割 


「話がちゃんと”伝わる人”と

   話をちゃんと”聴ける人”を増やす」

 「22世紀に人見知りを社会からなくす」  


トークスキルだけにフォーカスした  

自己満足な解決法に疑問を投げかける  

そもそも話し方に悩む人の原因は 

“聴き手側にある”ことがほとんどです  


ラジオの現場で培った“DJ思考”を伝え 

話し方、聴き方、生き方をイノベーション  

一般社団法人日本フリートーク協会代表理事  

Lifeskill Talk College 学長の出口貴章です  


 こんにちは!  

僕のブログに来ていただき  

本当にありがとうございます!



ご当地キャラといえば?


何を思い浮かべますか?


もはやご当地キャラ=ゆるキャラ

そんな図式が出来上がっていますね


今朝のアドリブトーク研究会は

いつもの30分ではなく長めの1時間版

寝坊で来なかったメンバーもいますが(笑)

出席したメンバーでしゃべくりモーニング


ご当地キャラ

それぞれの答えを一致させる

それがお題のはずでしたが…


ひこにゃん

くまモン

ふなっしー



見事に全員不一致でした!

何故か基本我々は
「一致させろ」は不一致になり
「一致させるな」は一致させます
意思の疎通が出来ているのだろうか(笑)

続いてはこの女の子


まるちゃん

彼女の決めゼリフ(笑)
よく口にする言葉がこれ

「あたしゃ情けないよ」

なので

こんな話を披露する


「あたしゃ情けないよ」って話

意外というか
当然というか

大盛り上がり

ひとり2ネタ3ネタ披露
そんなひともいたぐらい
他の人の話を聞いてると

「そういえばね」

なんて情けなかった話が出てきます
意外にみんな情けなかったことが判明
恐らくこのお題だけで2時間はいけそう
とにかく出るわ出るわ情けないオンパレード

かなり面白かった(笑)

ちなみに僕も

自分で自分の肋骨を折った時の話
バイクで「地味に」転倒した話

この体験を披露しました

「あたしゃ情けないよ」

この話は確実にネタになります(笑)

続いて今日はこの人の誕生日


サルバドール・ダリ

彼が描いた作品を見ながら
アドリブトークを展開しました

まずは…


有名なこの絵
よく見るのですが
タイトルまでは出てこない

なのでこんなお題


ダリになったつもりで
この絵を描き終えたとき
絵のタイトルを思いついた!

それはどんなタイトル?

みんなで「それっぽい」タイトル
いい意味で先入観が無い状態なので
「おー!!なるほど!!」の連続でした
まさに自分にはない視野や感性に触れた

ちなみにタイトルは…


『記憶の固執』

色んな方の解説を聞くと
「あー!なるほど!」
それはまた違った発見がある
勿論その情報もチラッとお伝え

この作品のコンセプトが…


なるほどな…

そこでた

次のトークのお題はこれ!


『柔硬兼ね備えたもの』といえば?

ちょっと朝アドにしては哲学的
今日は1時間版なので敢えてのお題
いつもの瞬発力だけでなく洞察力
そんな思考も深めていくのが狙いです

そう考えると…

物事は柔硬両面兼ね備えた
表裏一体ならぬ「柔硬一体」
物事どころか「世の中すべて」
語り合うことで改めて実感しました

まだまだダリにこだわるお題

続いては

20世紀最高の
センセーショナルな家具

そう言われているコチラ


いやぁ…
女の人の唇に座るなんて…

まさにセンセーショナルな発想

そこで朝からもっとセンセーショナル
奇抜なデザイン大歓迎ってことで!


『身体のパーツを家具にする』

どこをどんな家具にし
どんなデザインで仕上げるか
それをデザイナーになり切って
コンコンとプレゼンしていきました

あなたならどんな家具を創りますか?

そしてダリ祭りもいよいよ最後です


「天才になるには天才のふりをすればいい」

妙に説得力のある言葉です
もちろんダリが残した言葉です
ダリは自分を「天才」と自認していた
それは決して自惚れではありません

誇り

自分が残す作品の唯一無二性
誰にも真似出来ない技術と想像
それを自惚れるのではなく誇りとする
僕はダリの言葉からこう受け取りました

なのでここはダリになる!


『私って天才!』そう思ったこと

今は自惚れでもかまわない
とにかく「私って天才!」
そう思った出来事を話しました
これはもう自分がそう思えばいい

でも

大切なことですよね
自己肯定感とよく言いますが
(僕は敢えてあまり使わない)
自分をちゃんと「認める」こと

それは出来ることや得意なこと
もちろんです
でも出来ないことや不得意なこと
それらも含めて認めるのです

「出来ることを出来ると認め
   出来ないことを出来ないとも認める」

誇大も縮小もしない
等身大の自分を認めること
そういうことにつながりました

でもメンバーが披露した体験談

「まさに天才でした!」

そしてそれもしっかり認めること
相手が出来ることや凄いと思うところ
単なる自惚れトークではない収穫でした
自分と周りを認めることの大切さに気付いた

結果的に今朝はダリ祭りになったけど
彼の絵画作品だけではなくその姿勢
そして残した言葉などを紐解いていく
本当に示唆深い有意義な時間になりました

今日はここまで
読んでくれてありがとう
ほいじゃまた!

昨夜二条城前にてスマホで撮影
『三日月と二条城とテールライト』