”小学校のお受験について少し話してみる” | 好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

赤ちゃんは「好奇心」のかたまりです。その「好奇心」を満足させることが育児のコツ。あなたの育児が楽しくなります

 

こんにちは、幼児教育コンサルタントの柴田です。

 

僕の顧問契約を結ぼうと考えているママは、ほとんどが、初めての育児、あるいは初めてのきょうだい育児に悩み苦しんでいる真っ最中です。

 

 

 

 

神奈川県に住んでいるこちらのママも同じでした。

 

 

 

泣き続けたり、おっぱいを欲しがり続ける息子と部屋で2人っきりで過ごし、その時は、ちょうど冬で4時過ぎれば外は暗くなり気持ちもどんどん落ちていき、とにかく辛かったです。

 

心配性が特に影響して、冬はノロやインフルが怖くてなかなか外出はせず。

 

今日一日誰とも話してない(T_T)。。。主人だけ。。。と不安なのか何なのか。

 

そして切迫流産を乗り越えて息子に出会えたことには幸せ過ぎて、こんなに幸せで怖い。。。みたいな(^^ゞいやぁ、本当に病んでました。

 

 

 

 

2012年3月21日から始まったコンサルでは、初めての子育てに悩み苦しんでいる姿が連綿と書き綴られていました。

 

1歳六ヶ月の息子さんの子育ての悩みから、子供の時のお母様との確執…。

 

育休が明けてからは、フルタイムで働くワーキングマザーと子育ての苦悩を打ち明けられていました。

 

2013年には、夫婦関係にも危機が訪れていました。

 

その都度、その悩みや疑問を解消しさせて頂きました。

 

コンサルを始めてから約4年。今はどうなっているでしょうか?