最悪な失敗は… |  知井道通の悟りへ〝通〟ずる〝道〟       ~行こうぜ、ピリオドの向こうへ・・・~

 知井道通の悟りへ〝通〟ずる〝道〟       ~行こうぜ、ピリオドの向こうへ・・・~

2013年4月…〝見性体験〟をしました☆
そして、2016年1月…〝見性体験〟の起こし方がわかりました(笑)
これまでの人生の出来事と不思議と言われる事が一瞬にして繋がりました☆僕達はまず、己を知らなきゃいけません。
そしてそれこそが「悟りへ通づる道」なのです。

ブログランキングに参加しています♪氣愛レディオ聞いてね♡
今日もブログを読む前に…ワンクリック応援お願いしまっす
( *´艸`)↓クリック


哲学・思想 ブログランキングへ

で音声ブログ、氣愛レディオもやっております♬
是非聞いて見て下さい☆
またお便りも募集しております♪
(´ε` )
悩み、相談、アドバイス、なんでも来いでお待ちしております
(^_^)ノ""""
ここからどうぞ♬笑えるよ(笑)↓↓↓↓
☆5月28日号☆
http://spiritual-fx.biz/?p=13687




今日は氣愛レディオが更新されています(^_^)ノ""""
是非とも聞いてみてね☆


人生に失敗はつきものです(*´-`)

人生だなんて大げさ大げさにしなくても、毎日のお仕事、家事、運転、どんな時にも失敗ってある。

大きいものから小さいものまで、たくさんの失敗があるんだけど、僕たちは年齢を重ねれば重ねるほどに失敗が怖いというより嫌になるんだと思う。

FXをやり始めて、講師になって7年。
本当にたくさんの人と接してきて痛感することは、誰が?って話ではなくて人間は失敗が嫌いであって、失敗する自分が嫌なんだなってこと。

できれば失敗したくないんです。

でもどれだけ勉強しても、どれだけ努力をしても、失敗だけはずっと付き合っていかないといけないものなんだと思うんです( ^ω^ )

だってどんなことでも毎回同じじゃないんだし、毎回似たような場面はあったとしても、それはいつも全く違うものです。

だから事前に考えられる失敗は考えておいて、それは前もって対処できるように準備しておくことが大切。

僕たちはそんな風に考えて、失敗という日常に起こりえる問題に対して対処しています。


【失敗の中でも最悪なものは、何ひとつ失敗を自覚しないことである】
byトーマス・カーライル(評論家)


イギリス思想界を代表する、19世紀の評論家の言葉です☆

失敗したことより、それを失敗だと自覚できなければ改善でもできず、同じことを繰り返してしまい、時間も労力も無駄にしてしまいますよね( ;∀;)

そんな損失を防げるように、自分を省みることを大切にしていきたいなって思わせてくれる言葉です☆

知らず知らずのうちに誰かを傷つけていることがあるかもしれない…。

あの時の会話であの言葉が足りなかったよな…。

あの時はもう一言付け足しておかなければならなかった…。


僕がいつからか毎日1日の終わり頃になると無意識にやっている反省会。

うまくいったと思うことも、本当にそうなのか?って省みるってことをいつもやっているんですけど、それでもまだまだやれることはあるんだと思うんです。

セミナーを通して、講演会を通して、会話を通して、言葉を通して相手に伝えることをしている以上は、誤解がないように、伝えたいことが相手にどこまで正確に伝わるかってことをこれからも追求し続けて行きたいなって思っています。

失敗なんてしようと思ってする人はいないだろうけども、
常にあることなんだよね♬

それをカバーすることができるようにしていれば、氣楽にどんなことにでも取り組めるのかもなって思います( ^ω^ )




ブログランキングに参加しています♪氣愛レディオ聞いてね♡
今日もブログを読む前に…ワンクリック応援お願いしまっす
( *´艸`)↓クリック


哲学・思想 ブログランキングへ

で音声ブログ、氣愛レディオもやっております♬
是非聞いて見て下さい☆
またお便りも募集しております♪
(´ε` )
悩み、相談、アドバイス、なんでも来いでお待ちしております
(^_^)ノ""""
ここからどうぞ♬笑えるよ(笑)↓↓↓↓
☆5月28日号☆
http://spiritual-fx.biz/?p=13687