前回の梅酒づくりのときに突如としてはじまった

そして鳴り止まぬ〝らっきょうコール〟にお応えして決行された

今回のどんぐりの手仕事

 

当初

船長よーこちゃんからの〝らっきょうはいやっ!〟との発言もありつつも

けっきょくは〝みんながやりたいのなら…〟と押し切られる(笑)

 

いやいやと言いながらもらっきょうを仕入れる船長はやさしい(笑)

 

できあがりなんとも愛おしいかわいい姿になった自家製らっきょう!

 

今回はらっきょうが終盤ということもありひっそり少人数でやろうということだったのですが・・・

 

そうはいかないどんぐりの結!

 

 

何やら楽しいことがあるぞと嗅ぎ付けたメンバーがドタバタと参加して気づけば大所帯に(笑)

 

 

計画通りにいかない!

ドンドン

バタバタ

わっちゃわちゃ

子供も暴れまくり

会話は錯綜

片手にビール

場外ではコマ回しが炸裂

 

このカオスっぷりがどんぐりらしくていい(笑)

 

今回は概ねの泥をいったん落として塩をふって1時間半ほど置いておくという方法を試してみたので

 

 

その間に紫蘇をもぎる!

 

 

大原でいつもお世話になっている音吹畑さんの赤紫蘇です!

 

 

大原は言わずもがな柴漬けが有名ですが、、、

 

漬ける際に使用する赤紫蘇はなんと今までに800回以上も栽培されてきたという

伝統と歴史が詰まった左京区を代表するようなお野菜なのです!

 

原種に近いのでとてもエネルギッシュ。左京の地に馴染みに馴染んだ赤紫蘇です。

左京区民の誇りですな。さすがに香りが良い!

この地がド地元のわれわれの遺伝子には響きまくりです(笑)

 

 

もぎられた紫蘇はさっと洗って2〜3分煮出す

 

赤い色素が抜けて緑の紫蘇になった!らざーっとざるにあげてあとは別の鍋で

甘みを入れて一煮立ち

 

みんなそれぞれに楽しんでて誰も見てません(笑)

 

 

最後に仕上げてクエン酸(もしくはお酢)を入れるときれいなピンク色に染まり完成!

 

そうこうしているうちにらっきょうも次の行程に移ります。

 

 

分業しながらなんやかんやと泥を落とし湯通しをして

 

 

それなりにきれいな姿に!それなりに(笑)

 

今回は

 

本みりん

黒酢ベースのお酢

鷹の爪

こんぶ

お塩

お砂糖

 

で漬ける甘酢を作成

 

 

持参したそれぞれの瓶に液を流し込み詰めて完成!!!

 

 

名前や日付や原料を書いたら終了〜♪

 

 

なんだか梅酒のときよりいろんな意味で荒れてて疲れた(笑)

けどやっぱり楽しかったー!

 

 

これ全部ひとりでやるのはきっともっと大変だろうな・・・

 

みんなでぎゃーぎゃー話しながらやれば時間自体はあっちゅーまです。

 

それが結のええところですね。

 

 

紫蘇ジュース!夏はこれがあると本当に楽しくなる!

 

 

 

で手仕事、参加メンバーみんな夕方から友達のライブがあるとかで

大慌てで片付けて街へ繰り出していきました(笑)

 

ほんま元気(笑)あと、楽しむことに貪欲!で良い!

 

 

みんなが帰ったあとゆっくり出来上がったらっきょうと紫蘇シロップを眺めながら呑む

赤紫蘇ビール最高に美味でした。

 

 

ラガー系のビールよりもエール系でフルーティーなビールと合わせるのが個人的には好き。

よなよなと最高の組み合わせです。紫蘇の苦みが際だって逆に◎色もかわいい!

 

 

らっきょは梅酒と違って仕込んだら割とすぐ食べることができるんもええですね(笑)

 

 

 

さぁ、次は何を仕込むかなぁ♪よーこ船長に相談だ!