【父の話】はやっ(@_@) | 50代主婦・今日も笑顔で頑張ります〜♪♪

50代主婦・今日も笑顔で頑張ります〜♪♪

関東圏内在住のアラフィフ主婦の日々のブログ



ひとりっ子、関東圏在住のアラフィフ主婦。
父の介護をしています。




2019年6月下旬・・・・脳梗塞で救急搬送
急性期病院(都内)に入院。
左半身麻痺。



7月下旬・・・・都内急性期病院から
私の住む関東県某市内のリハビリ病院に転院。
リハビリ病院は我が家から車で5分。
足の悪い母は父の事は私に任せて
父と離れて都内自宅(実家)で独居することを選択・・・・



8月中旬・・・・要介護認定調査



9月中旬・・・・要介護3と認定される




11月中旬・・・・リハビリ病院退院
わが市内にある住宅型有料老人ホームに入所。




2020年8月中旬・・・・2回目の要介護認定調査




2020年9月・・・・要介護4と認定される





母は都内の実家で
楽しく独居生活をしています。
母も私地域に引っ越してきて
父の面倒を看るという選択肢もあったなかで
母は自宅から引っ越したくないと
父は私に任せて自宅での独居。


その事については
私はかなり葛藤の末、
今はそれが母にとっても
私にとっても
ベストな選択と思っています。



キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


現在
住宅型有料老人ホームに
住んでいる父。



費用の面で
先行きが不安になり
昨年の夏に
特養を申しこんでいました。



・・・・が
8ヶ月経っても
音沙汰なし・・・・ショボーン




そこで
2件目の特養に
見学に行き
申込みを郵送したのが
1週間前パー




焦らないで
のんびり連絡をまとうショボーン
でも何とか年内には
特養に移れればいいなぁ右差し左差し




父の介護費用の通帳の残高を
見ながら右差し左差し
思っていましたショボーンアセアセ





ところが
先程
最近申し込んだ
特養の相談員さんから
連絡がびっくり!!!




申し込んだばかりなので
父の状態では
受け入れられないとの
お断りの連絡かと
一瞬不安になりましたガーン




・・・・・が


実は
ふた部屋ほど
空きそうかなぁ〜〜という
状況になりまして
お父様に
ご入居して頂けるように
一度、お父様と
面談をさせて頂きたいと思いますが
宜しいでしょうか??ニコニコ




という連絡でしたニヤリ拍手拍手拍手




今、入居している施設の
ケアマネさんに
連絡をして
話を進めていいかの
確認の連絡ですウインク拍手拍手拍手




もちろんですパー
実は
もう一箇所申し込もうと
考えていましたので右差し左差し
ぜひ、宜しくお願いしますお願い



と返事をしましたニコニコ





相談員さんの
話だと
早ければ2週間ぐらいで
入居できるとのことびっくりアセアセアセアセ





よく他の方のブログで読んだり
介護経験のある方から
聞いていた
急に連絡がきてバタバタと
と言うのは
こういうことなんですね笑い泣き笑い泣き笑い泣き






寄りによって
私が
諸々バタバタしているときにショボーンアセアセアセアセアセアセ




まぁ仕方ないですね笑い泣き笑い泣き笑い泣き





今は
父が無事に相談員さんとの
面談をクリアしてくれるのを
祈るばかりですニヤリ






さて、
父には
施設を変わる事は
なんて話せばいいのでしょうか右差し左差し




怒るかなぁぼけーアセアセアセアセアセアセ