相方云々 | いらっしゃいませマイロード

いらっしゃいませマイロード

ドラクエ10ブログでしたが、平成29年よりピアノブログとなります。ドラクエの記事も気が向けば書きます。



いらっしゃいませマイロード。ハルトです。













今回少しばかり考えさせられるような出来事に遭遇したのでその事に関しての記事を。



価値観の違いが強く出る内容です。大多数の人からすると考えもしない内容ですが経験ある人からすると真剣に考えるような内容です。




超絶マイナー向けの記事となるのでそれは最初に言っておきたいと思います。












俗に言う相方についてです。



ドラクエ10内で相方となるプレイヤーがいる人もけっこう多いと思います。相方となる相手というのも人によって違っていて、既に結婚している夫婦であったり、現在付き合ってる恋人だったり、または同性の親友、はたまたゲーム内で知り合い、気付けばだいたいいつも組んでいてゲームをしている等々。



言及したいのは一番最後のゲーム内で知り合って相方となってる人達。










相方の存在については賛否両論ありますので、相方なんてバカらしいと思う方はここから先は読む必要はないでしょう。興味があるまたは現在いる方は読んでみてもいいかもしれません。









ドラクエシリーズで初めてのオンラインとなったドラクエ10。これを機会にオンラインゲームに初めて触れたという人も多いです。




ゲームを始めてみるとそこには実際に現実世界で存在している人達が操作しているキャラクター。キャラクターが発言する言葉の数々は実際の生身の人間の個性であり、性格であり、意思です。




そんな実際の生身の人間と顔は分からないとは言え関わり合うオンラインゲーム。特に異性別同士だと何らかの感情が生まれても決して不思議ではありません。


特にコミュニケーションの手段はキーボード操作による言葉のみということで人間の内面というのがすごく表れてきます。



こういったオンラインゲームで誰かに好意を持つということは人の内面を好きになれる人ということになり、これはこれで素晴らしいことでちっとも恥ずかしいことではありません。まずそれが前提。











ここからは相方をリアル付き合いにまで発展させ、さらには俗に言うドラクエ婚まで辿り着くことを前提に筆をとっていきます。そこまで辿り着く人達は本当に少数となるでしょうが、リアル付き合いまで発展となるとそれなりの数がいることでしょう。私の周りでも実際に何組かいます。



まずゲーム内での相方。

お互い常に一緒というのが基本型のように捕らわれがちですが、本当の相方とはそのようなものではないでしょう。もちろん常に一緒に攻略をしていきたいという人達もいるでしょうからそれはそれでお互いの価値観が合ってるということで問題は何もないんですが、だいたいの人達はこれだと長続きしません。






なぜか。







人に縛られている状態だからです。一人の人間に依存し続けると他との交流は全くなくなってしまう。それに加えて相方が来るまで何も行動のしようがない。完全な束縛状態ですよね。



人間というのは自由を奪われるとたちまち不快感を覚えます。相方が出来る当初はその人との毎日を楽しいと思うこともあるでしょうが、毎日ずっといついかなる時も一緒という時を続けると大多数は不快感を覚えます。確証はないですがそんなもんだと思ってます。




真の相方というのはお互い困ってるときに気軽に支え合うことができ、思ってることは何でも素直に言うことができ、互いの交友関係については尊重し合い、相手の自由を極力奪わないようにしながら、でも気づけばやっぱりこの人と一緒が一番落ち着くというような存在ではないでしょうか。


特に他者との交流を相方の存在によって完全に絶ってしまうのは大いに問題ありです。相方交流を長く続けたいのであれば、相手の自由はお互いよく話した上で十分に尊重しましょう。








相方からリアル付き合いにまで発展させる場合


オンラインゲームで知り合った仲だと普通に生活してたら決して知り合うことのない遠くにいる二人が一緒になることはよくあります。


そうするとまず問題になるのが住む場所ですね。遠距離を続けるのであれば特に障害となるものは考えられないのでいいのですが、どちらかが引っ越しをするとなるともうこれはいろいろ問題出てきます。




俺がなんとかしてやる。私がなんとかしてやる。













まずいですよ。















なんとかなるの感情論で突破できるほどの甘い問題じゃあないです。引っ越しする側からすると住み慣れた地を離れ、そこに存在する友人や家族から離れ、そこでの仕事のキャリアはリセットされ、リアルに関してはまた1からの積み直しになるのです。



これを引っ越し地にいる人のなんとかするの一言でなんとかなるわけがありません。問題を軽視しすぎてる証拠です。お互いドラクエが好きだからなんとかなるだろうじゃあないんです。なんともなりません。




仕事がそこで見つかる保証もない、キャリアを生かせる保証もない、人間関係が新しく築けるかも分からない、見知らぬ慣れない土地に移住し右も左も分からない。




もうストレスフルですよこれは。ゲーム内だけの考えから脱し、現実環境面での問題を考えられないようであれば灰色の人生が待っているだけです。勢いに身を任せないようにお互いが真剣に考えて言葉を交わす必要があります。










結婚まで発展した場合



ここまで来るともう普通に結婚をする人達と同じような問題を考えることになるでしょうからここについては書きません。









総括



相方に限っての話ではないんですが、友人にしろ恋人にしろ、相手の立場に立って物事を考えることができないようでは先が思いやられます。


相手の気持ちに対しては自分の想像だけでなくしっかりと言葉を交わして相手の実際の気持ちを相手の言葉によって理解することに努めましょう。その上で自分の考えを述べます。



おかしいことはおかしいと言い合える仲でないとお互いの価値観のミスマッチが続き、不快感しか覚えません。でもそれを相方だからと変に我慢するとゲーム自体を楽しめるようにはならないでしょう。溜まるのはストレスのみです。




特にコミュニケーション手段の多くが相手の表情が分からない通信機能を使った手段になることが多いので、言葉選びには十分に気を付けましょう。同じ言葉でも聞く相手によっては深読みをしたり、または、その言葉の裏に潜む意味を読み取ることができなかったりで誤解を生むケースは多々あります。


素直な表現ができる時は素直な言葉を出し、こちらと相手の理解にギャップが生まれないような表現の仕方をすることが大事になってきます。説明が必要な言葉であるなら補足をしつつ、極力誤解が生まれないようなコミュニケーションをとっていきたいですね。









超マイナー向けの記事となりました。ここまで読んだ人の中にはあほらしいと考える人が多いかもしれませんが、まぁそれは価値観が違うということで。こういう人達もいるんだよということが分かればそれでいいです。


実際に相方がいる人は現在の状況をもう一度じっくり振り返ってもいいでしょう。






経験も何もない口だけは達者のハルトが思い付く限りの想像を働かせ、綴ってみました!



最終的に心から共にドラクエをいつまでも楽しめるような関係になれるとハッピーですね!





閲覧ありがとでした!