Drums-Technique.com "ドラムス クール ダイアリー" -28ページ目

皆既 食 TOTAL ECLIPSE ビリーゴブハム

皆様こんにちは♪ニコニコ
今年は、暑いとおもったら、大阪は大雨のラッシュですモーーレツな雷雨に、我が家の犬ッチしっぽフリフリも吠えまくりです。

さてぃ 皆既日食が22日に迫っていますネ。といってもこちらでは劇的な日食は見られないのですが・・・

げ・劇的な皆既食を・・聴く ・・事はデキマス!?

こちら ビリーコブハムTotal Eclipse(邦題:皆既食)

Drums-Technique.com                 ”ドラムス  クール  ダイアリー”


両効き、ツーバス、変拍子、多点数ドラムセット、殆どのコンテンポラリーな事は、このビリーが当時にかなりのレベルまで引き上げ行っています。

そしてもう一つの彼の凄さは、ドラマーでありながらかなりの数のソロアルバムを製作しており、音楽家としてのトータルなレベルの高さを兼ね備えている、という点であります。
代表作は ファースト、セカンドのアルバムがよく取り上げらけるのですが、私はこのサードアルバムを良く聴きました。(あと、シャバズて強力なライブアルバムと・・。)

アルバム全体のテーマを 皆既食にした組曲”ソラリ現象”は、
ビリーお得意の極小の音量お月見のソフトな演奏から、この夏のモーレツな雷雨雷雷はたまた天変地異波台風の様な激しい演奏までを存分に堪能出来ます。

そして前記したように、ジャズロック界の変拍子のパイオニアでもある彼は、ここでも素晴らしい変拍子のアプローチで、もう曲が変拍子であることすら忘れさせてくれます。(といいますか、凄すぎて当時はカウントできませんでしたあせる)

このアルバム、ハナっから激しいのですが、(さ・最後も激しいです・・)聞き終える頃には何故か”安らぎ”得意げを感じ、「う~ん、もう一杯ワイン」と言いたくなる、私にとっての癒し(笑)の不思議なアルバムなのです。

ということでこの少し不気味なジャケットとあいまって、なかなかのお気に入りアルバムとなったのでした。
是非、皆既日食やお月見のお供としてビール(無理やりですね)ご賞味下さいマセ新月

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.SOLARIZATION
a.SOLARIZATION
b.SECOND PHASE
c.CRESCENT SUN
d.VOYAGE
e.SORARIZATION-RECAPITULATION 

2.LUNARPTIANS
3.TOTAL ECLIPSE
4.BANDITS
5.MOON GERMS
6.THE MOON AIN'T MADE OF GREEN CHEESE
7.SEA OF TRANQUILLITY
8.LAST FRONTIER

Ds.Perc.Billy Cobham
Perc.David Earl Johnson
Marimba.Sue Evans
B.Alex Blake
G.Cornell Dupree/John Abercrombie
Key.Milcho Leviev
Ts.Ss.Michael Brecker
Tp.Flh.Randy Brecker
Tb.Glen Ferris


ドラムスクール Drums-Technique.com




























グルっぽ♪ドラム研究会♪

こんにちは♪
ブログを始めてはや3ヶ月、最近は沢山の方が読んでくださっています。皆様いつも有難うございます音譜

このアメブロ、まだまだわからないことダラケ~ なんですが、先日 「グルっぽ」なるものを
発見しました。 ミクシーでいうところの コミュニティーです。

で、早速 自分でも何か作成してみよう!と思い、作ってみました 題しまして~ よーーっわんわん

クラッカー クラッカー
ドラム研究会


そしてぇ なんと ~~ !!見事に!!

ご登録者数!!!!!!

とかげとかげ0ゼーーオバケオバケローーー0カエルカエル




ミクシーでも登録者名や名(2009.7.16現在)の激レアコミュニティも作成しておりますので(おいおい・・)
これは誇らしい!!

・・・ではないグーですね~過去にミクシーでも空ゼロ空コミュを作って、削除されてしまった経験がありますので
このままだと二の舞を演じるかもしれません・・

の ・ で

どうぞ皆様、ドラマーであってもドラマーでナクテモ~ ピント来たら(超死語)ドクロ

ドラム研究会 にご参加ください どうぞ宜しくお願い致します。


ドラムスクール Drums-Technique.com





ドラムを始めた頃 2

こんにちは~毎日あつぅぅございますねぇメラメラ い・いかがお過ごしで初夏?

前回 のお話の続きをまいりまーすニコニコ

私は子供の頃から音楽は好きだったので
プロフィール

高校に入学したらブラスバンドに入ろうと、なぜかはてなマーク決意していました。

で、サックスがやりたかったのですが、入部してみるとそこは女子ばっかりで定員いっぱい・・カゼ
・・しぶしぶ空きのある、トロンボーンのパートへと入る事になりました。(はいパーここでパーカッションでは無いのですヨ)

入学してからすぐの四月に、ブラスバンドに入部したのですが
何故か・なぜか・・その頃ドラムの音を耳にした記憶が無いのです・・。(いやほんまに、ホンマに・・)

前回お話したように、音楽の授業なんかで、ドラムセットを目にはしていました。でも不思議とその頃は全く触る気持ちも起きずに季節は過ぎていったのでした・・。(う~ん全然ドラマチックなことありませんね・・・スンマセンあせる)


やや欠け月 半月 満月

一年生の秋・放課後に部室(音楽室)へいってみると、なにやらにぎやかな音譜サウンド音譜が・・
学園祭で、二年生の先輩がレッドツェッペリンやディープパープルのコピーバンドをするのに音楽室でリハーサルをしていたのでした。

おお!! カッコイイ~目

バンド演奏を初めて生で見て素直に感動した私はスグサマ最前列にて見学。(ん~ピュアでした得意げ)
しかし本当にこの先輩方の演奏は素晴らしくて、今でも再結成してライブして欲しいぐらいのレベルだったことを鮮明に記憶しています。

そして、その時バンドのセンターに陣取り、ドカドカと鳴り響いているアイツの事が、少し気になり始めのです。

こ・これが、あそこに置いてあったドラムセットか・・

こうして、演奏するものなのかぁ~ハハ~ン。

おお・・足の所のドラムの皮がドンドン揺れてる(ベースドラムのこと)・・・面白いなぁ。

こ・・こんなに激しく叩いて、大丈夫なのかぁ??

超初心者の感想ですよね(といいますか、触ったこと無いので、初心者でもありませんね~ハハ)

今まで見て触ってきた楽器達とは何か少し違う興味をそそられたのは確かでした。

はは~んその後ドラムに触ったのか・・・て思いますよね。


いやいや・・・そ・それが えっ
続くのであります。

ドラムスクール Drums-Technique.com







 








 

モーラー奏法 スロー再生動画

こんにちは皆様ニコニコ
梅雨も後半になって、ドサドサ雨雨雨雨降って参りましたネ。
楽器を持って出かけるのが憂鬱なこの頃です・。

さて、先日モーラー奏法の動画をアップしまして、いろいろ反響があったのですが、中には「速すぎて、何がなんだかわかりませ~んUFO」と言うお声も頂きましたので、スロー再生の動画を作ってみました。

正直、自分自身で動きの再確認出来て、作ってみて良かったと思います(笑)
グリップ、腕、胴体の状態などイロイロな所に目をやって頂いて、この動画に穴をあけてやってください(笑)

まだまだ、理解し辛い所の多いモーラー奏法かもしれませんが、ナチュラルに体の機能をフル活用し、速いストロークを繰り出す事をイメージすれば、自ずとこの様なモーションになってくるのではないかと私は考えています。

パーモチロン当スクールはモーラー奏法だけをレッスンする所ではありませんのでぇあせるご安心下さいネニコニコニコニコ
初心者から超テクニシャンの方まで和気藹々とレッスンしております割り箸



ドラムスクール Drums-Technique.com

モーラー奏法のJim Chapin ジム・チェイピン氏逝去

こんにちは
当スクールでもレッスン内容としてとりあげております

モーラー奏法 の巨人

Jim Chapin ジム・チェイピン 氏が7月4日に逝去されました(享年90歳)


Drums-Technique.com                 ”ドラムテクニック・ダイアリー”

当時まだまだはてなマークはてなマークの多かったこのモーラー奏法を

わかりやすく解説してくれる彼のビデオをみながら

「ジムの様なスティックさばきを絶対身につけるゾ」と燃えていたメラメラことを思い出します。

彼の功績は後世のドラマー達への大きな財産です。


本当に有難うございました。心よりご冥福をお祈りします。


ドラムスクール Drums-Technique.com