Drums-Technique.com "ドラムス クール ダイアリー" -29ページ目

ライブデビュー

先日、趣味の合うドラマーの方からプレゼントして頂いたドラムヘッドのお話。

旧スネアヘッドと張り替えてめでたくライブデビューとなりました。グッド!

メーカー ..... AQUARIAN USA
種類 ........ VINTAGE
厚さ.......... MEDIUM

Drums-Technique.com                 ”ドラムテクニック・ダイアリー”



いやぁ・良質の新品スネアヘッドは音デカイですね(笑)
ブラシ使ってもかなりの音量でます、やっぱりドラムヘッドの選択は、スネア本体の選択に匹敵するほど
カラーを左右します。

全体の音量が小さめの時だと、最初は少し戸惑いましたが、
サウンドが柔らかくて好みの音色なんで、
スネアにヘッドが馴染んできたらさらに良い感じになるなぁと楽しみですニコニコ

そして、このヘッドの裏にはその方に、日付とサインを書いてもらっています。
音譜有難うございました音譜

これで、いつもドラマーに見られている気分で目気を引きしめ演奏できます!

・・・・Mではありませんよ・・・念のため 汗

ドラムスクール Drums-Technique.com

小さなご褒美

梅雨もやっと本格的になってきましたね、空梅雨かと心配でしたが
降ったらふったで、これまた傘嫌いの私には憂鬱です。。雨雨アゥアゥ

そんな中、電車乗り換えのホームに急ぐ私の足元に何か”カスッ”という感触を感じました
地面を見ると茶色く四角いナニかが。
拾い上げて開けてみると・・

あ~定期券・・・。

辺りを見まわしてみましたが、その時間帯は足早に通路を行く人ばかりで、それらしき方は
誰もいません。
そうこうするうちに、私の地元の街へと向う電車が、通路下のホームへ迫ってきました。時計

あ~~ 乗り遅れるぅ・・。
これ・・どうしよう・・・えと・・
帰って地元の駅員さんに預けようか・・うんと・・あ~

と慌てましたが、ふと我に返り。

「でも 帰るだけだやし、別に急がなくてもいいよな・・」
そう思いがよぎると 電車に駆け込む事をやめて、少し離れた駅員室までゆっくりと定期券を届けに

駅員さんには「あなたのお名前とか伺わなくて良いですか?」と聞かれましたが
「いえいえいいです~」 と告げ、再び帰路へと向う電車のホームへ。
無事に持ち主の所へ戻りますように。

次の電車は各駅停車でしたが、急ぐ気持ちも無くなったのでこれで帰る事に。
けっこう混んではいたのですが、一箇所だけポコッと座席が空いており、スムースに座ることが出来ました。
電車
別にたいした事をしたわけではないのですが
なぜか小さな至福感に満たされ合格車窓を流れる景色を、ゆるりと見ているマツシンでした。ニコニコ

ドラムスクール Drums-Technique.com




肩の力を抜きましょう ♪2

みなさんこんにちは~ニコニコいつもご訪問いただいてありがとうございます。
おかげさまでドラムスクールも生徒さん絶好調で頑張っております。これからも宜しくお願いします。

さて~皆様、前回の「脱力・肩の力を抜きましょう ♪」 いかがでしたでしょうか? 前回はこちら  
さ・参考になりましたでしょうか・・ はてなマーク

え~今回は、前回の復習・発展で、さらに脱力の感覚を養う話をしてみたいと思います。

力が入って肩が上がった状態 ” on
肩の力が抜けて、肩に腕がぶら下がっているだけの状態 ” off

さてみなさんは、どちらの状態に移行するときに( onoff またはoffon )筋肉を使い(緊張させる)ますか?

・・・ドロロロロ・・ろろ~ (荒いドラムロール汗)

はい、パーおそらく多くの方は offからonの状態に移行するとき、つまり・肩を上げるときアップと答えたと思います。

そうですね、正解です。

肩が下がった脱力した状態から、肩を上げる状態に移るためには、筋肉を使って肩にぶらさがっている重たい両腕を上げなくてはなりません。
さらに肩を上げた状態を維持するともなると、長い時間筋肉を使って両腕を支えていなくては、肩をあげていられませんネ。ショック!(モチロンドラムを叩くときは肩を上げっぱなしなんて事はありませんよ)えっ
これだけのシンドイ状態を続けてドラムを叩くなんて・・・おぉ・・考えただけでも油汗が出そうですネ(笑)
まさに 肩の力を抜きましょう♪ です。

誰もが承知の様に、私たちは重力のある地球で活動しています。
したがって、下から上へアップという動作は重力に逆らったモーションとなり、筋肉を使用せずにアップの動作を取ることは、自発的には不可能です。

よって必要最小限の筋肉の動きでアップの動作をすることを心がけるのが、脱力への第一歩になるのです。


ビックリマーク ということは、逆の動きだと・・・ にひひ

・・次回へ続くのであります。

ドラムスクール Drums-Technique.com












ドラムスクールDrums-Technique.comホームページ♪

王冠2こんにちは皆様いつもご訪問有難うございます。王冠2

モーラー奏法 ・リニアドラミング・コンパウンドスティッキングなどあらゆるテクニックが音楽的に習得できる
ドラムスクール Drums-Technique.comホームページは
http://drums-technique.com/ ←です。是非一度お越し下さいマセニコニコ

Drums-Technique.com                 ”ドラムテクニック・ダイアリー”
リンクふりーとなっておりますが出来ましたらメールでご一報いただけると幸いです。

またmixi では松本慎吾
ネームは ”” で
登録しております、お気軽にマイミクなどお声をおかけくださいませ。音譜
(あまりに、かけ離れた趣旨の呼びかけには、お応え出来ない場合がございますのでご了承下さい)

これからもどうぞ宜しくお願い致します。 松本慎吾


ドラムスクールDrums-Technique.com

今日の

演奏の仕事ですがぁ 朝から通しリハーサル、

さらに30分の間にお弁当かきこみ、着替え。
本番でもう1回通しで50数曲・・

さすがに姿勢に気をつけて演奏していても、年のせいか(これこれ・・)ガーン
ちょとフラフラでしたぁ・・まだまだですね。

精進しなければぁメラメラ
皆様お疲れ様でしたぁ 有難うございました。


Drums-Technique.com                 "ドラムテクニック・ダイアリー"-ドラムセット

ドラムスクール Drums-Technique.com