年明け早々… | High Enough

High Enough

2022年より個人ブログに移行しました。https://r55-mariafront-fishing.com/ 「ルートゴーゴー」で検索くださいね。

年末くらいから少し変だな~と思っていたことは年明けには確実な違和感となり、それが確信に変わってからのこの数日間、自分なりに戦ってました


とりあえず本日は今のところどうにかイケそう


「うつ症状」


アタシねぇ、過去に3度ほど経験あるんですよねぇ…


日常生活を普通に送れなくなるというレベルではないんですが、何にたいしてか分からない漠然とした不安感みたいなのが数ヶ月~数年間に渡って続き、釣りへの意欲も薄れてしまう

食などへの欲求も下がり、ぽっかり空いたお腹の穴に鉛を詰め込まれたかのような「ズーン」とした感覚が続く


今回は約10年ぶり?くらいで、長いことそれら症状を体験してなかったので気づくのが少し遅かったですが、カミサンの助けもあり、今回は重症化はしないかもしれません


なので、皆さまの各ブログなどにはなかなか見に行くことができず、またコメントする余裕もなく申し訳ないです…


今回この症状に至った理由は思い当たるものでいくつかあり(時期的なのもある、アタシは本当は秋冬が大嫌い)、年末にあったとあるできごとが最終的なスイッチになったんだろうなと


…イカン、書いてるウチからヤバい感じになってきた(^-^;



釣りは年始に丸一日バス狙って、数バイトで終了


クッソ掛けれんかった…

水温はようやく10℃切り、サカナも何となくスローになってきてる様子


でも全然興味湧かなくて困るわ~



昨日は初詣に88番の大窪寺まで

何もしないのはキツいので、何かすべきなんでしょうけど、釣りは最中に色々と考え込んでしまうからヤバい笑

こういった時にドライブは悪くないです

…冬の太陽のあの独特の暗さ、淋しさもかなりヤバいですけどね…


子供ができてからのこの症状は初めてで、子供たちは救いになってくれるかなぁと検証してみましたが、全くアカン、むしろ内容によってはさらなる負荷になりかねんというのも解りました(子供たちよ、スマン)


そんな時に側に異性が居てくれるというのは本当にありがたく、カミサンには年始早々助けられました…


さ~、そんなこんなで今年も始まりましたが、自分の立ち位置を忘れることなく、精進していきます


とりあえずここしばらくは症状を抑えこむのに時間使いますわ~


再来週末には琵琶湖行きも待ってるし、今の感じのまま行っても、また以前のようにミスするからね…


とにかく、皆さまもお身体にはご留意くださいね