やる気出てきた★ | High Enough

High Enough

2022年より個人ブログに移行しました。https://r55-mariafront-fishing.com/ 「ルートゴーゴー」で検索くださいね。

皆さま年始の忙しさはいかがなもんでしょうか?

アタシはひたすらシゴトしてます

じゃないと精神的にやばかったので笑


幸いにもおかげさまで自身の経験からの対応や、周りの助けのおかげもあって、病み症状は重症化を辿ることなく回復傾向に向かい始めてくれてます


ま、気を抜いたら一気にぶり返してくるんでまだまだ油断は禁物ですが(^-^;


病み症状のきっかけになったいくつかの出来事を思い出しても「ズーン」となることもあまりなくなり、釣り具を触る意欲も出てきました


先週までは、楽しみにしてるハズの琵琶湖の風景、ファイブオーシャンから凪の大浦をバスボートで疾走するのを思い浮かべても「ふーん」だったのが、ここ数日は同じ風景を頭に描くと「ドキっ」とするまでに


いいぞこの調子
ガンバレ俺笑


今週末はバスとサーフにでも行ってみようかなと思ってます


来週末の琵琶湖行き、まぁイケるかどうかは天気次第なんですが笑、徐々に準備も進め始めました


で、スイムベイト達を用意してると…


ありゃ?
去年の夏に買ったハドル達、まだ封開けてないのがいくつかあった(^-^;


アタシは買ったルアーのことは相当覚えてるハズで、今までにこういったことはほぼありませんでした

けど、本当にこれらの存在を忘れてて、そういったことを考えると、去年の夏くらいから年末年始の病み症状の種は植えられてたのかなぁと


そういえば去年の秋は、ひったすらにあっちこっちとせわしなく慣れもしないソルトの釣りに出かけてたし、そういった目に見えなく、大したことないように思える精神的負荷が少しずつ掛かってたんだなぁと


とにかくこのハドル達があったのは本当に嬉しく、今年の夏はハドル買い足さなくても大丈夫かな★

アカメ相手でもハドルが効く状況と効かない状況はけっこう解ってきてます

やっぱりバスと同じで、ハドル系は基本的に「判断能力の鈍ったサカナが相手」

それを鑑みると、ハイシーズンのアカメ相手にはハドル以外で挑む方が向いてる事が多いだろうなと

まぁこうやって釣りに対する意欲が少しずつ戻ってきてくれたのは喜ばしいことです


今冬は釣りを始めてからの記憶に例がないくらい暖かな冬になってます


当然ハドルの出番は少なく、これは他のスイムベイトや他の釣りをしっかりやり込みなさいよと言われてるかのよう

多分だけど謎のサカナもまだ近所の川にいてるだろうし


自分の感じを見ながらじっくり行ってみますわ…


さー、とりあえずは来週末の琵琶湖です


1番の懸念事項は天気ですわ…


お願いだからババ荒れは勘弁…


本気で10狙いたいですねぇ