交流会① | えぼしの里便り

交流会①

東海地方もやっと梅雨明け


真夏の暑さがジリジリ照り付けたこの4日、5日


温泉施設開設に向けて


都会に住む若い人達の意見を聞こうと言う事で


温泉開発会議に参加して頂いている


名古屋大学の小松先生とその生徒さんとの交流会が


まちづくり会館で開かれました




4日の午後、先ずは時地区内を車で観光(笑)


時地区の様子を見学してもらいました




夕方6時からはまちづくりや


温泉開発会議関係者との親睦を深める為にBBQ




先ずは阿藤さんの挨拶で乾杯


えぼしの里便り

















美味しいお肉と地元で摂れた野菜

名大生さん達との話が弾みます♪



えぼしの里便り


















えぼしの里便り

















えぼしの里便り

















野菜が美味しいです


おにぎりが美味しいです


そう言ってくれたのが凄く嬉しく


頑張って準備した甲斐がありましたo(^-^)o




BBQの後は


女子生徒さんは時地区の公民館長さん宅でお風呂


男子生徒さんは長屋の自治会長さん宅でお風呂


小松先生は、久保地区の前自治会長さん宅でお風呂をお借りしました



快くお風呂を貸して頂いた3軒の方々どうも有難うございました<(_ _)>


時地区の方々の優しさを改めて感じました♪☆




続く・・・・・(^▽^;)