5/3 New York Lock down 生活 | ニューヨークウエディング、フラワーデザイナー

ニューヨークウエディング、フラワーデザイナー

ニューヨークを拠点に全米、世界のトップデザイナー達とドリームウエデイング、桁違いのウエデイング

 

 

お元気でしょうか?  Hello from New York. 

 New York は外にも外出できないように言われていますが、生のニューヨークの状況を

皆さんにお伝えしていきたいと思います。

5月1日になって少しずつ動き出しているエネルギーを感じています。

今まで、閉ざされていたCafeやBARもTake outを開始しているのです。

 

家に籠っていると外の世界は別世界のように感じてしまいますね。(出るのが怖かったり。)

前までは普通に買いに行っていたスタバのコーヒーも予約したり、

 中では距離をとって、オーダー

友達も目の前だけど、『カプチーノがどうしても飲みたくて』、携帯でオーダーして

uber eatsが一杯のカプチーノをデリバリー

今までありえないね。

 

 

 

モービルオーダー

この先がどうなるかはわからないから、贅沢は1週間に一回ぐらい。

余裕がある方は、支援してくださいませ。

1件でも多く助かって欲しいです。

 

今日は日曜日ということもあって近くではフリーマーケートも細々とやってました。

ラインを引いて、みんな我慢ずよく並ぶのですね。

 

 『Don't touch the products, we will serve you』

  商品は触らないでください、私たちがお取りします。

 

 お花屋さんに並んだとき、隣に割と素敵な男性がいたんですよね。花に夢中になっていた

私は、知らずと彼に近かったのだと。

そしたらいきなり『You too close!! Give some space!! 』

ええーそんなちょっとバイキンみたいに言わなくても、、、、泣

はっきりいう人が多い、仕方ないですが、内心悲しいな〜と思いながら

買ったお花で、気を取り直す。

みんな近づくな〜ムードがあるし、人が来ると避けて歩いています。

 

*今日は男性も花のプラントを買っている人が多かったですよ。 

植物はエネルギーをくれますので、お一人で住んでいる方は特に、お花やプラントと会話して

くださいね。そうすることでプラントが早く伸びるそうです。

家族でも話しかけてください。

 

 

911で悲しみに、ニューヨーカーが落ち込んでいた時、この言葉はみんなを励まして

くれたね。

その言葉がスーパーやアパートの窓に貼り付けてあって、ちょっと外に散歩に行ったりすると、

元気になります。

『I love New York more than ever」

こういうNew Yorkの団結力的なところがすごく好きです。それにマインドが大人な人が多い。

暴動が起きるかと思ってビクビクしてたけど、まだ大丈夫。

 

元気が出ない時、とにかく「元気が出る言葉を」書いて、書いて描きまくる。

そうすると自然とエネルギーが湧いてきますよ。私も元気が出る言葉をあちこちにおいています。

 

  Hi Miss, Stay safe and healthy. 

道端で出会う、ドアマンがよく声をそうやってかけてくれる。

 

明日も頑張りましょう。

 

New York  tough.

 

ロックフェラーセンターがこんなメッセージを発してくれている。あのクリスマスツリーで賑わうところが

閑散としているけど、タフに頑張ろう。

 

Post by Etsuko