知ると学ぶの違い。感度があがること。 | 相模大野駅徒歩30秒/筋ゆるで楽しく♪さとう式リンパケア・整体サロン"玉響"

相模大野駅徒歩30秒/筋ゆるで楽しく♪さとう式リンパケア・整体サロン"玉響"

"もっと自分を楽しむための"
神奈川県・相模大野駅前 プライベート整体サロン
さとう式リンパケア・MRT(筋ゆる)資格講座/頭蓋仙骨オステオパシー・個人セッション


クラニオセイクラルワーク(頭蓋仙骨セラピー)では
脳脊髄液の循環で動いている動きを感じ取るように意識します。

優しく触れて、今感じるのが
呼吸の動きなのか
脈動なのか
筋肉の緊張なのか
脳脊髄液のリズムなのか
なんなのか




これがまた小さい動きなので、感じ取っても勘違いじゃないかとおもっちゃったり


さとう式リンパケア・MRTでは筋肉をゆるめて体液が循環しやすいようにしてあげます。
なので特に筋肉を感じたい。


筋肉をゆるめる方法は、いくつかありますが

〈MRT基礎講座〉でたくさん練習する

"触れる"こと。



先日カリスマ整体師マサるん先生(さとう式インストラクター活動もされてます)の講座に参加してきたのですが、
"触れる"で一瞬で変化が出るんですね~~~

"触れる"+"呼吸"+"ゆらす"を合わせると、揉むより確実にゆるんできます。
点でゆるめると筋肉にへこみ穴ができちゃうくらい。

でもしっかり感じとれれば、"触れる"だけでも大きな変化がだせることをたくさんみさせてもらいました。

できることを知ったからには、できるんです。多分ニコ
なにかみつけたら、障害物あっても歩いてそこまで向かっていけるけど
知らなかったら向かっていけないですもんね。


そんな話をお客さまとしていたら、とっても良い話をしてくださったのでシェアします。

小学生の子に「なんのために勉強するの?」と聞かれて

「物事を色んな目線で見れるようになるためだよ」と答えた先生。




この目の前にあるお茶を、どうみるか?


「緑色の温かそうな飲み物が、透明なガラスの器に入っている」(国語)
「100ミリ入る容器に80ミリの液体が入っている」(算数)
「中東でよく使われる模様が描かれているグラスに、静岡県産の緑茶が入っている」(社会)

などなど


先生、秀逸きらきら!!

緑茶のことを色々知っているひとだったら、
その部分で比較したり工夫したりもっと深い見方ができるようになりますね。

知るほど感じられることも増えますね。


触れて、
その中に、収縮して関節を動かせる性質がある筋肉や、筋と骨をつなぐ伸び縮みはあんまりできない腱があることや
骨同士がバラバラにならないようにしてくれている靭帯の存在や、
血液やリンパ液や、頭蓋骨や脊椎の中を循環している脳脊髄液、内蔵、骨、脂肪、筋膜、隔膜.......

などなどなどなど、へ~。あるんだな~~~~~
ってことを"知って"いるか、知らないかだけでも感じ取れることは大違いですよね。


"知る"にテンションが上がっているわたしですが、

"学ぶ"って、"知る"となんだか違う感じがするなと思い調べてみました。


【知る】 ...    物事の存在・発生などをたしかにそうだと認める。認識する。気づく・感じとる。物事の状態・内容・価値などを理解する。把握する。

【学ぶ】 ... 《まねぶ と同語源》勉強する。学問をする。教えを受けたり見習ったりして知識や技芸を身につける。習得する。経験することによって知る。まねをする。

                              (参考goo辞書)


やっぱりいまテンション上がるのは"知る"のほうですなにゃ



昨日は久しぶりに施術にきてくださった方が、

「首を少し持ち上げただけで全身がふぁ~ってゆるむのを感じてびっくりしました。
    ゆるむって、こんな感覚か~~~って思いました、こんな一瞬で。びっくり。」

とのお声をいただきました。感度上がってきているかしら(*゚ー゚*)なんて笑
知らないことを知るほど感度あがると思うとわくわくしますねにゃ



今日も面白そうなところを見にいってきます。

涼しくて過ごしやすそうですね♪
楽しい週末をお過ごしくださいo(^-^)o






---------------------------------


リンパケア無料体験講座(1時間)
さとう式リンパケア・MRT(筋ゆる)の基本理論のご紹介と、肩こり改善デモンストレーションや簡単なセルフケアなど楽しい1時間です。
定員6名
9/10(木)9:00~9/12(土)13:00~・9/21(月祝)10:00~




さとう式リンパケア初級講座(2時間半)
リンパケアの基本を学びます。
口腔・胸腔を整える。顎関節周辺の筋肉をゆるめるフェイシャルリフトアップ

定員4名
15,000円(ディプロマ代込み)
9/10(木)10:00~
9/21(月祝)11:00~

MRT(筋ゆる)基礎講座(2時間半)
押さない・揉まない・ストレッチしないで
ゆるめたい筋肉に直接アプローチして筋肉の質を高めていく方法を学びます。
主に表層筋へのアプローチを練習します。 
定員4名
15,000円(ディプロマ代込み)
9/12(土)14:00~


MRT(筋ゆる)応用講座(4時間)
筋ゆる基礎編を修了した方が、更に詳しく、レベルアップしたい方のための講座です。
筋肉の連携を使って、ラインを繋げてゆるめていきます。直接触れないので深層筋へもアプローチしやすいです

定員4名
36,000円(ディプロマ代込み)

9/19(土)9:00~
10/5(月)9:00~



リンパケア初級練習会(1時間30分)
2,000円
9/22(火祝)12:00~

筋ゆる基礎練習会(1時間30分)
2,000円
9/22(火祝)9:00~
筋ゆる応用練習会(1時間30分)
2,000円
9/22(火祝)10:30~


セルフケア講座(1時間30分)
肩こり・腰痛・脚の悩み・などなど。マッサージにいってもすぐ戻っちゃう...ではなく
ふとした時に自分自身をケアしてあげる。
簡単・楽しい・効果的 なケアをお伝えしていきます。
定員4名
5,000円
9/13(日)10:00~









プライベート整体サロン"玉響"HP 


施術お問い合わせはこちらから 


講座お申込みはこちら 


各種講座、詳しくはこちら 







Ayano☻Gohara 


プライベート整体サロン【玉響】

050-3713-3139
info@tamayurabody.com