ここ最近のちょこっとギャンガーのお話 | エカおのなんやかんやなブログ

エカおのなんやかんやなブログ

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)ブランドの「550 Interlagos」と「202 blackmax」と「D30 DARKSTAR」のお話をメインになんやかんやするブログ

Twitter:@Ekaotoko3


めちゃくちゃお久しぶりでございますです。
もう2月やけど、明けましておめでとうございますになるんかなw
今年もよろしくお願いします。


前回の関東サイモ遠征1日目から途切れてましたが、翌日2日目を簡単に説明すると
「東京ビックサイトにデザインフェスタを見に行って、アサゾー行って一人番長して帰ってきた」
ですw


とまぁ今回の本題である、最近のギャンガーと言えば
{28952F83-4581-4A2F-8910-6A110375772C:01}
d30 闇星さんを
ステム:3T ARX PRO 17° 70mm
BB:TOKEN TK877EX レッド
ワイヤー:KCNC FEP テフロンコーティングケーブル レッド
に交換しました。

{1E889974-AB51-446D-AD9A-8743F71D9C9B:01}
ステムはカッティングシートでちょこっとなんちゃってステルス化w

それと闇星さんと202を
{CC28A874-9667-444B-8E13-8683C762C315:01}

{C38D44AF-71CA-407A-A89B-9E05109C7D55:01}
リアライト2灯体制にしました。
上側のライトが点灯、下側のライトが点滅で視認性アップ!もありますが、リフレクターを付けてないと点滅だけではアウトか限りなく黒に近いグレーのようなんで点灯・点滅のリアライト2灯体制に移行した訳です。
まぁその辺を置いといたとしても、後続車へのアピールは重要ですから。
ちなみにフロントライトも同様ですので点滅だけでなく点灯用のライトもつけましょう。
これ見て
「ライトなんか着けなくても夜でも周り明るいから見えるしwww」
と思ってしまったあなた!
あなたが周りから見えないんです。
確かに街中なんかは明るかったりしますが、その明るさは均一ではありませんし陰もあります。
もし夜間無灯火で事故なんかにあった時に
「ライトが着いてなかったから気付けなかった」
と言われてしまうと反論のしようが無いですよ?
法律云々はもちろんですが、自分の身を守る為、周りに迷惑をかけない為にもライトは絶対つけましょう。

あとは
{A893111C-E066-468B-8DF6-BAC482BDBE86:01}
闇星さんのロゴを全部消しましたw
トップチューブとダウンチューブはまるごと艶ありブラックのカッティングシートでラッピングして、艶消しブラックのカッティングシートでロゴを切り出して貼って、ホイールもシールを剥がして、艶消しブラックのリムに艶ありブラックのカッティングシートでロゴを切り出して貼りまして、ゴーストグラフィック調にしてみました。
{D2CB2D5A-BA0C-4EA8-B94F-765F2E556E2D:01}

{751E6656-6275-4B60-BF31-FF21C02EFD01:01}
ちなみにこいつにはひとつ狙いがありまして…
「ん?これどこのメーカーの自転車やろ??」
近付いてよく見る…
「DO…DOPPEL…っ!?うわぁぁぁ、これってドッペルにめっちゃ興味あるみたいに周りから見えてるんちゃうん、恥ずかしぃぃぃ~~><」
を狙ったトラップでもあるんですwww
てゆうのはネタでまぁ単純にカッコいいかなとw

それとそれと
{D70CEB8D-2AFE-43C1-ABA8-EF9D169CF7C0:01}
エカお特製ヘッドバッヂ!
ドッペルの頭文字の「D」をモチーフに、コーナンでアルミ板を買って来て糸ノコで切り出し、曲げて磨いてクリア吹いて両面テープでペタリ。
これだけでもぐっと高級感?が増していい感じですw


てな感じでちょこちょこギャンガーしてますよってお話でした。

ほんじゃまた