重い腰を上げて手作りマスク | 鬼嫁予備軍りぐびのblog♡兄妹のふたり育児奮闘中

鬼嫁予備軍りぐびのblog♡兄妹のふたり育児奮闘中

2014.9 9年間付き合った草食系男子と入籍&挙式
@アニヴェルセルみなとみらい
2014.9~ 実家のある東京を離れ、熊本で新生活START
2015.9 長男誕生
新米主婦、新米母、日々奮闘中です!

3月中旬から1ヶ月間くらい、
私の分の不織布マスクが残り2枚くらいで、
時々私だけ行く買い物の時など

実はその2枚を洗ったりして使っていました滝汗


でもさすがに…えーん
と思い、重い腰を上げて手作りしました。



この他にも私の祖父母や
妹たちにもウシシ

手作りマスクの信頼性とか人に渡すのはちょっと…と悩んだりもしましたが、無いよりいいか!とキョロキョロ


今では東京の実家の方ではマスクも少しずつ
手に入り出したようですが、

横浜市の端っこのうちの近所ではまだ全然えーん


でも先日母が1箱送ってくれましたラブラブ


子供たちのマスクもだいぶ前に母と父が買ってくれたのがまだ1箱あるし、

義母や義母の友人から送られてきたものもあるのでだいぶ余裕ありキラキラ


でもコロナも長期戦になりそうだし、
布マスクと紙マスクをうまく併用して
乗り切りたいものですうずまき


にしても、
アベノマスクも給付金の申請書もまだ届く気配すらないし、どうなってるのかなぁ?