こんにちはemaです(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ ⋆*
ブログをご覧いただきありがとうございます ♡
いいねや読書登録、コメントくださるみなさまいつもありがとうございます( ᵕ·̮ᵕ )♡
2015年6月出産、1歳の男の子のmama
旦那と息子と3人暮らし+柴犬(♀)1歳
日々節約しながらも豊かで楽しい生活を心がけてます☺︎
⇣ ⇣ 節約おすすめ記事 ⇣ ⇣
○これから始めるならここ!ザクザク貯まるポイントサイト*
○楽天でのお買い物を更にお得にする方法
○カタリナ*イオンのお買い物をもっとお得に♫
○GRLのお洋服を【送料無料0円】で購入♡
○BYMAでただポチ♡
今回は、LINE Payカードの主な利用方法を紹介したいと思います*
利用開始手続き
①カードが手元に届いたらまず利用開始の手続きをします。
LINEを開き“その他”の中にある“LINE Pay”のトップページ上部にあるカードイラストの下部をタップし、利用開始手続き画面を表示してください。
②カード裏面にあるセキュリティーコード3ケタを入力
⬇︎
以上で利用開始の手続きは完了(早っ!)
◯チャージする
お店で利用するにはチャージ残高が必要になりますが、チャージ方法はいくつかあります*
LAWSONでチャージ
ローソンでは店員さんにカードを渡し、『チャージしてください』と言うだけでOK!
ファミマTカードは毎週火曜・土曜日は『カードの日』となっており、1%ポイントが付きます。(通常日は0.5%)
なので、タイミングを見てファミマTカードからLINE Payにチャージして利用すると
2%+1%=3%
最大で3%の還元を受けれてしまうのです!
近くにファミリーマートがあり利用可能な人はこの方法でチャージするのが1番お得かと思います( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ファミマTカードでのチャージ方法
ファミリマートに設置されてるFamiポートを使用。
LINE Payアプリを起動する▶︎チャージの支払い方法でコンビニ→ファミリマートを指定▶︎申し込み番号が出るのでその番号をFamiポートで入力▶︎レシート発行
そのレシートを持ってレジへ行きLINE Payカードと一緒に提示すればOK!
その他コンビニでのチャージ
LINE Payアプリ起動▶︎チャージの支払い方法でコンビニ指定▶︎チャージしたい金額を入力
あとはコンビニで支払いを済ませれば完了。
銀行口座からチャージ
LINEアプリへ銀行口座を登録するといつでもチャージ可能になります。
LINE Payアプリ起動▶︎チャージの支払い方法で銀行口座指定▶︎銀行情報を入力(ぎんこうのWebサイトに飛ぶので必要内容を入力して登録完了。
◯カードを利用する
JCB 加盟店であれば国内、国外どこでも利用可能。
国内ならほぼ問題なく大体のお店は利用できると思います*
レジでカード提示時、店員さんに『JCBで』と伝え支払いをします。(一回払いのみ)
ネットショッピングで利用
氏名は自分のなまえをローマ字で入力。
LIN Payでお支払いをすると、使った金額の2%がLINEポイントとして貰えます。
貯まったポイントは1000P毎にLINE Pay残高に移行でき、お買い物時に利用可能。
LINE STOREなどの提携サービスでは1P=1円から利用可能です*
その他にもクレジットカードの情報を入力しておくと、毎回入力しなくても手早く簡単にクレジット決済が出来る機能や友達同士で送金、送金依頼、割り勘などが出来る機能なんかもあります(。❛ᴗ❛。)
詳しい利用方法などは全てLINEアプリで詳しい説明が見れるのでしっかり読んで利用してみてください*\(๑• ₃ •๑)*
今ならお友達紹介でお互いに300円ずつ貰えるので
LINE Payカードを作るなら今が1番お得です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*♡
申込方法はこちらで詳しく書いています◡̈⃝︎⋆︎*